« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006年7月29日 (土)

小休止?

上位3チームはすべてドロー。
そしてC大阪を終盤の2ゴールで突き放した鹿島がまたまた接近。
まだまだ混戦は続きそうです。

ところで、上本(大分)にカードが出ないことに対して抗議した関塚さんが退席になってしまいました。
その退席処分のでカードを出して上本退場。

なにやっとるんじゃ!>家本

わざと荒れるゲームを演出してるとしか思えん。

ああ、映像が見たいよ...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納豆 meets ハチミツ

サッカーライター海江田さん(ヴェルディ党だが彼の文章は結構好き)のブログを覗いてたらこんな記事

納豆にハチミツを混ぜるとゴムのように硬くなり、そのまずさに海江田氏の弟は泣いたと。

ゴムのような硬さ?
大の大人が泣いてしまうほどまずい?

早速実験試食せずばなるまい!

3パック98円の納豆を買ってきてハチミツを大さじ1杯ほど入れて混ぜてみる。
なるほどこれはいい手ごたえ
ゴムってほどでもないが、ネバネバがかなり硬い

口に入れてみる...あっまー!!!!!!!!

ハチミツが多かったのか、恐ろしく甘い。

「これは甘納豆だ、これは甘納豆だ」と念じながら口に運ぶが、そもそも違う食い物なわけで自分がダマせない(笑)。

かなりの苦闘の末完食。
泣くほどではないけどこりゃキツい。
罰ゲームにはふさわしいですな。

今日の教訓
食べ物をおもちゃにすると痛い目を見ます。

うー気持ち悪。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年7月28日 (金)

食べちゃうぞ!

明日はアウェイ大分戦。
ということで今日の晩御飯は大戸屋でこれ。

Sa350014 大分名物とり天です。

実際に大分で食ったことがないんで本場でもこんな感じかどうかわからないけど、なんか大学の学食で出てたフリッターを思い出したぞ。

つーことで明日も勝ちますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイエット?

Sa350013_1 酸素&ダイエットを飲んでみました。

味は薄めのスポーツドリンクって感じ。
飲んだ後ノドがちょっとピリピリします(酸素効果?)。

これに限らずカロリー低めのドリンクで「ダイエット」を名乗るのが多いけど、飲んだからってやせるわけじゃなし、JARO に文句が行ったりしないんだろうか?

ガブ飲みすれば確実に太るぞ(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年7月26日 (水)

ファンタジーサッカー第14節

出場選手 システム 3-5-2 ボ:ボーナスポイント、キャプテン:キャプテン
位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第14節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 相澤 貴志 川崎F 7010万 -450万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 0fp 2fp
DF 箕輪 義信 川崎F 9630万 -510万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 2fp 4fp
DF 伊藤 宏樹 川崎F 6080万 -390万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 1fp 3fp
DF 内田 篤人 鹿島 5420万 +900万 アップ 3fp -1fp 7fp 1fp 0fp 1fp 11fp
MF 家長 昭博 G大阪 2780万 0万 変動なし 2fp 1fp 0fp 1fp 0fp 3fp 7fp
MF 谷口 博之 川崎F 6200万 -400万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 2fp 4fp
MF 中村 憲剛 キャプテン 川崎F 7690万 -490万 ダウン 3fp 0fp 1fp -1fp -2fp 3fp 4fp
MF マルコン 川崎F 3760万 -330万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 4fp 6fp
MF マギヌン 川崎F 1450万 -250万 ダウン 2fp 0fp 0fp -1fp 0fp 2fp 3fp
FW 我那覇 和樹 川崎F 5200万 -330万 ダウン 2fp 0fp 0fp -1fp 0fp 3fp 4fp
FW ジュニーニョ 川崎F 1億2450万 -650万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 2fp 4fp
ベンチ入り選手
MF 兵働 昭弘 清水 2470万 -220万 ダウン 3fp -1fp 0fp -1fp -2fp 3fp 2fp

こちらも再開...したのはいいけど、こいつぁ悲惨だ。orz

川崎で固めちゃった以上、こうなるのはわかってましたが。
平均から -7fp はまだいいとして、時価がどーんと落ちたのは痛い。

そんな中、外様の内田&家長の働きは一筋の光明
兵働は入れなきゃよかったよ...京都に負けるとは...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祭りだー!

Sa350009_3ペプシカーニバル新登場
なんの祭りだかよくわかりませんが(笑)。

こりゃあかなりきてますねー。
今年の新製品の中でもイチオシ毒物性(ぉぃ)。

薬臭さといい、自然さがまったく感じられない甘さといい、チャレンジャーなあなたにオススメです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

修羅場3その3

勝ったー!

J1復帰後初めてのG大阪戦勝利きたきたー!
首位も奪い返したー!
マギヌン初ゴールもきたー!

まあしかしあれだ。
遠藤のFKは仕方ないとして、家長に突破されたゴールは土曜日の田中達也(また決めてますな...)のリプレイかと思ったぞ。
PA付近で簡単に前を向かせるのはどうにかならんかね。
ヒヤリとするシーン多すぎ。

速いパスを繋ぐG大阪の攻撃は見ごたえありました。

攻撃ではマギヌン初ゴールはまずよかったですね。
もっとも連携という点ではまだもうひとつな感じでしょうか。
全体に持ちすぎな感じ。

修羅場3トータルで2勝1敗勝ち点6は上出来じゃないでしょうか。
まずは最初の難関突破。(^^)

とは言え、浦和・G大阪もこの3連戦2勝1敗で上位3チームの関係は変わらず。
まだまだ長い戦いが続きます。

ところでこれ、キックオフ前の写真です。

Sa350012_1 ありえない...平日ナイターにもかかわらず1Fゴール裏がぎゅう詰め!
観客数はなんと驚きの20,425人!!!!!

相手が遠方アウェイ(しかも平日)であることを考えればすごいことです。
立ち見は浦和戦より多かった気がする。

今日初めて来た人、面白かったでしょ?
また来てね!

でもゴミは放置するなよ、こら。

# 茂原がすっげーミドル決めてますね。
# ほんとに甲府の一員になれたんじゃないだろうか。
# うれしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月25日 (火)

北京へ

谷口博之選手 U-21日本代表候補トレーニングキャンプメンバー選出のお知らせ

選ばれました(ぱちぱち)。
2年後にピッチに立てるようにがんばれ!

ところで AERA でこんな記事があったようで。

「オシムジャパン ヒデ後任は無名ボランチ」

普段Jを見てれば無名ってこたぁないだろうと思うのだがな。
所詮は朝日か。

ところで川崎のスポンサー朝日新聞川崎朝日会ASAってのが見えるけど気のせいだよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナビスコ準決勝

組み合わせが決定しました。

<J1>ナビスコ杯準決勝、鹿島―横浜マと川崎―千葉に

9/3 が等々力、9/20 がフクアリ...逆ならよかったのに。
千葉は遠い...休むか(ぉぃ)。

前年のウィナーとの対戦、厳しい闘いになりそうです。
ここまできたら簡単な相手なんているはずないけど。

勝って国立に行こうぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

反省会

1日経ちました。
昨日の反省を踏まえて前に進まねばなりますまい。

川崎サポの立場を離れて考えれば田中達也の復活は嬉しいところではあるのですが、彼のゴールで敗戦は半分決まったも同然。

リーグ随一の堅さを誇る浦和ディフェンス陣が相手な上に、山田の退場で1人減ったところで却って守備を固められてしまいました。

# ちゃんと調べてないけど、先制した浦和はしばらく負けてないんじゃないか?

あげくにセルフジャッジでトドメの2点目。
笛が鳴るまでは足を止めてはなりますまい。

# たしかにあれは笛が妥当だとは思ったけど、それとこれとはまた別。

攻撃陣もペナルティエリアを固められて決定機がつくれず、甲府戦以来の完封負け。

よかったのは松下とマルコンかな...。
マギヌンのスピードをどう生かしていけばいいか...。

修羅場3、のこるひとつはガンバが相手。
向こうも満身創痍、簡単ではないけど勝てるようにがんばろう。

上を向いてね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

修羅場3その2

完敗。

今日は思い切り凹む
でも明日は立ち上がろう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

前夜

勝利の余韻に浸る間もなく修羅場3その2浦和戦がやってきます。

今シーズン早くも3度目の対戦ということで、お互いにある程度手の内は見えているはず。
そうなると、ここまでの対戦で登場していないメンバーが鍵を握りそう。

連携に不安があるのも事実。
でも相手から見ても何をするかわからないわけで、諸刃の剣ってやつですね。

いい方で目にモノ見せてやれ!>マギヌン&右サイドの人(長橋?井川?)

そういう意味では田中達也要注意か。
前節新潟戦ではもうひとつだったようですが。
長谷部が誰にかわって入るのかも気になります。

正直なところ、修羅場3は勝ち点4くらいで御の字だと思っていたのですが、人間は欲の深い生き物です。
まず浦和には自力で逆転できない差をつけてあげましょう。

勝とうぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

修羅場3その1

っっっしゃあ!
カシマ初勝利来たぜ!

ジュニーニョPKから始まってアレックスミネイロの同点ゴール(これはQBKがうまかった)。
このまま前半終了かと思われたところでフェルナンドがジュニーニョを引っ掛けて2枚目のイエロー→退場。

後半ボールが持てるようになって結構いいかなーと思ったら箕輪が内田を倒してPK献上。
(内田はいい突破だった。週末のファンサカも頼むぞ!(ぉぃ))

1人少ないので当然引き気味の鹿島。
ちょいと心配だったのですが谷口の2得点(ミドルは最高だった!)で逆転!
さらにテセの強引な(←いい意味ね)J初ゴールでトドメ。

本日お目見えのマギヌン、まだちょっと馴染んでない感じか。
次戦に期待しましょう。

他会場、浦和が新潟に敗れる波乱。
新潟のホーム力恐るべし。
気がつけば4位まで上がってきてる...油断ならん。

ガンバが負けてくれればベストだったが、そこまで望むのは贅沢でしょうね。
自力で勝ち上がるべし!

次は浦和戦@等々力。
勝とうぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

第3弾

午後の紅茶スペシャルのトリを飾る第3弾「スパークリングレモン」が登場。

Sa350001_2 「水出し製法で淹れたダージリン紅茶の味わいとドライな刺激が新しい、カロリーゼロの無糖炭酸」

なるほど。

おっしゃるとおりの味なのですが、これ最早紅茶じゃないのでは?(^^;

紅茶風味の炭酸水って感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再開前夜

いよいよJ1リーグ戦再開です。
行くぜ修羅場3

...いきなりこんなニュースが。orz

寺田周平選手のケガについて

代役は米山?佐原?
頼むよ~!

新加入マギヌンについてはこんな記事。

川崎F 新切り札は“アマゾニアン”

04年にビトーリア、05年にサントスに移籍すると、所属したクラブすべてで優勝を経験し“請負人”となった。

期待しちゃうぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

夏のココイチ

今日の夕食はココイチにしてみました。
まだ夏のメニュー食べてなかったし。

限定メニューの中で一番怪しげな特撰黒カレーをチョイス。

Sa350011_1 うーむ、黒い!

輪切り唐辛子がピリッとしていいですね。
イカも入ってます。

ココイチに行き始めたころは、蒲焼カレーとかホタルイカカレーとかホントに味見してるのか疑いたくなる変な個性的な限定メニューが多かったのですが、ここ数年無難なメニューが多くてちょっとさみしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローカルヒーロー

相撲のあとそのまま NHK 眺めてて初めて知りました。

海を、山を、秋田守る。
秋田発・地産地消ヒーロー「超神ネイガー」誕生。

ほかのところも守ってくれよ(笑)。

ナマハゲをモチーフにしたヒーローで、ハタハタ型の銃にキリタンポ型の剣を装備。
かっこいいぞ!

主題歌もあるそうで、歌ってるのはなんと水木一郎!

悪の組織のサイトもあったりしてなかなか面白い。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月16日 (日)

激震

ちょっと世間から離れてる隙にエラいことになってますな。

“サッカー不正疑惑”控訴委員会の全判決

勝ち点 -30 からシーズン開始ってのは重いな...セリエA復帰どころかB残留を目標にするのが精一杯では?

かなり移籍市場は活発になりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

24時間リレーマラソン in 富士北麓公園

早寝して行ってきましたコニカミノルタ ランナーズ24時間リレーマラソンin富士北麓公園

学生のころのサークル仲間とずっと行ってるのですが、数年前にヒザがおかしくなってからマネージャー参加。
けっして老化とか不摂生による体力不足のせいではありません...たぶん

Sa350002_3 着いてすぐの写真。
いい天気だけど暑そうです。
Sa350004_4 スタートです。
F君、あたま邪魔。(^^;

今回コニカミノルタが冠スポンサーにつき、陸上部の選手・コーチ陣が参加するイベント等がおこなわれました。

その中にコース1周(1.6km)を走るチャレンジランという企画があり、「応援の仲間や家族、ちびっ子など誰でも参加できる」なんて書いてあるんで、軽い気持ちで参加してみました。

ゼッケンを渡されて一筆書かされたときに非常にいやーな予感がしたのですが、大間違いでした。
みんな真面目に走りすぎ!(^^;
何年もマトモに練習してない(←しろよ)状態で7分半というタイムはまあ仕方ないとして、小学生にも負けました。orz

もちろん真剣ではないのでしょうが、それにもかかわらずわずか4分で戻ってきちゃったムツリ選手あなたのせいですよ!(笑)

おかげで翌日のマネージャーラン(これもコース1周)のなこと。
チャレンジランの苦しみにくらべれば天国です。(^^;

レースのほうは2日目未明からレース終了にかけて時折雨が降る難しいコンディションでしたが、無事完走。(^^)

選手のみなさんお疲れ様。
マネージャーのF君と俺もちょっとだけお疲れ様。
来年もよろしく。

来年は練習して久しぶりに選手として出たいな(←毎年言ってる気もするが気のせいでしょう)。
そしてチャレンジランの雪辱を!(笑)

その他反省点。

  • カメラは充電して持って行きましょう(2枚しかない...)
  • モブログの投稿アドレスをメモってから行きましょう

あ、俺のアウトドア用イスを持ってっちゃったそこの君、即刻返してね!(怒)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006年7月14日 (金)

パブリック・ビューイング

今日は Number 買ったらフロンターレの記事があるし、帰ったら後半戦のシーチケきたし、ちょっといい日だ。

修羅場3の初戦、鹿島戦@カシマが来週に迫ってまいりました。

「平日にカシマの国なんか行けないよー。TV観戦かー」と思っていたら、こんな企画が。

7月19日(水)鹿島戦「フロンターレナイト」開催のお知らせ

すばらしい!
鷺沼なら行ける!!
フロント&フロンタウン Good Job!!!

...と思ったのですが、読み進めると

■募集人員
50名

...少ない...少ないぞ...。orz
浦和戦@駒場より狭き門ではなかろうか。
とりあえず電話しまくるしかないですね。

明日は早くからお出かけなのでもう寝ます。
小学生並だ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

絶品?

フロンターレのスポンサーになっている Sugarlady
俺は食ったことがないのですが、高級冷凍食品を売ってるんだそうで。

で、フロンターレオフィシャルの中に紹介ページができてます。

高級冷凍食品ってくらいですからうまいのでしょうが、鈴木...。

「こんな美味しい物、初めて食べました!!」

って、君の食生活が心配だぞ。(^^;

いいモノをモリモリ食ってトップで活躍する姿を見せてくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふたたびオール・ジャパン

ドイツGPで山本を第2ドライバーに起用=F1スーパーアグリ

フランスは地元ってことでモンターニュで行くようですね。

井出の二の舞にならんように頑張れ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

復活

48時間のメンテ明け。

なかなか軽快に動き出しました。

この調子が続くといいですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月10日 (月)

幕切れ(イタリア-フランス)

この時間から恐ろしく重いのだが。
どうなっておるのよ?>ココログ

なんつーか睡眠時間削って見るゲームではなかったような。
世界一決定戦がこれかあ。

どっちもディフェンシブなチームなんである程度想像はできましたが、得点の匂いのしないこと。
イタリアはシュートたった4本。
30分に1本ってあんまりでしょうが。

フランスの先制点となったPKも「なんでやねん」な判定だし。
見ててワクワクしないゲームでした。

あげくにジダンが見事な頭突きで退場。
あわてなくてももうちょっとで終わりになったのに(笑)。

そんなジダンが MVP ってのもなあ。
戦前から投票OKってことで仕方ないのでしょうが。
投票したほうもあんなことやらかすとは思ってなかっただろうし。

早くJ1再開しないかな。
ワクワクしたいぞ!

ところでマテラッツィは何言ったんでしょうな。
2ch でこんなの見つけました。

590:名無しでいいとも! :2006/07/10(月) 05:33:58.31 ID:KSQqGmbE
マテ「俺の胸に頭を当てると毛がはえるんだぜ」

笑。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 9日 (日)

有終の美(ドイツ-ポルトガル)

ドイツが3-1で快勝、3位になりました。

シュバインシュタイガーがキレキレ
オウンゴールも彼の鋭く速いフリーキックから。

さらにゴールマウスを守るカーンがこれまたキレキレ
あんたホントに今日が最初の試合なのか?
彼もおそらく最後のW杯でしょうが、チームとともに有終の美を飾ったと言えるんでは。

そのカーンからさっぱり得点を奪える雰囲気がなかったポルトガル。
強引な攻めが目立ちました。
フィーゴ→ヌーノ・ゴメスのダイビングヘッドは見事でしたが。

そういやM.シューマッハ映ってましたね。
今日は満足だったでしょう。

残すは1試合。
いいゲームを!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

濃いのは嫌い?

こんな時間にならないとマトモに書けない。
もうメンテナンス始まったのかと思ったぞ!(笑)

今日スーパーでお買い物したときの写真。

Sa350004_3

おなじみスゴイダイズ
3月に登場のスゴイ青ダイズもあります(けっこうおいしい)。

Sa350003_3

こっちは大きいサイズ(1000ml)。
このサイズ、「濃さが違う!」はなかったっけ?
公式サイトにはないな。

あまり濃いのは好まれないのかね。

「濃さが普通」にいたってはわざわざ書くことなのかと小一時間(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

暴走注意?

昨日のニュースですが。

2008年からのF1エンジンECUはマイクロソフトに決定

てっきり MAGNETI MARELLI あたりが選ばれると思っていたんですが。
実績あるしね。

こういう方面のノウハウとかあるのかね?>Microsoft

困ったときのために Ctrl + Alt + Delete が車に装備されたり(笑)。

# 昨日書こうと思ったのだがココログ重すぎ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 6日 (木)

寝不足(ポルトガル-フランス)

「早起きは三文の得」なんて言葉があった気もしますが、今朝の試合は...。

PK一発であと見所なしではねぇ。

# 俺が半分寝てたので見逃してるかもしれませんが。

これで決勝はイタリアとフランスの組み合わせ。

イタリアが勝てば「不正問題で一丸に」。
フランスが勝てば「ジダン引退で一丸に」。

マスコミの皆様、ストーリーが作りやすくてよかったですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

あとひとつ!(ドイツ-イタリア)

またまた延長にもつれ込んだこのゲーム(おかげで二度寝しそこねたぞ)。
PK戦直前の2発でイタリアが決勝進出を決めました。

ドイツは前評判からすれば上出来か。
ここまできちゃったら優勝かとも思ったけど。

相手はポルトガルか、フランスか。

個人的希望はポルトガルね。
まあ初優勝希望ってことで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーアグリ二題

毎度のクラッシュでアメリカGPを終えた琢磨。
相手のモンテイロにこき下ろされてます。

『琢磨はカミカゼのよう』と、モンテイロ

ま、お気持ちはわからんでもないですが、誇らしいか?>去年の3位(笑)

そんなモンテイロを「ヘタクソ」「馬鹿」と罵倒する琢磨ファンとおぼしき人々もどうかと思うが。
琢磨かわいさに目が曇っちゃいませんかい?

スーパーアグリ絡みでもひとつ。

DoCoMo DANDELIONリリース【41号車ドライバー変更】

井出が帰ってきちゃいます。
これで連戦連勝とかだとちょっと凹むなぁ。

しかし、「シリーズ1〜3戦においてチームに貢献した平中選手にかわる頼れる
新戦力として」って平中が頼りにならなかったって言ってるよな。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

獲得発表

先日の記事のとおり、Magnum 選手の獲得が発表されました。

http://www.frontale.co.jp/info/index.html#060704-1

登録名はマギヌンになるんでしょうねぇ。
マグナムが強そうでいいと思うのだが。

どんなプレーを見せてくれるのか今から楽しみです。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

停まりま~す

さっき気づいたのだが、こんなのできてたのね。

【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ

ココログのトップなんか用がないから行かないしなぁ。(^^;

6/30 の記事見て驚いたのですが、2日も停まるのかよ!
いらだつユーザの皆様からコメントてんこ盛り(笑)。

まあサービス丸々停めてのメンテなんて、相当覚悟決めてやるんだろうな。
これで改善されなかったら非難轟々だろうし(それじゃすまんか)。

お手並み拝見ですな。

ところで、利用者にメールで通知がこないのはなぜですか?
件のブログに気がついてなかったら、知らないで投稿してたぞ。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

引退

個人的にはあまり好きではないのですが、中田(英)が引退するそうです。
代表引退はあるかなーと思ってましたが、クラブでもプレーしないのはちと意外。

理由がよくわからないですが、いやになっちゃったんですかねぇ。

ま、とりあえず代表が1枠あいたぞ!>MFの皆様

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 2日 (日)

無敗なのに(イングランド-ポルトガル)

4強が出揃いました。

イングランドがひとり減ってからもしのいでしのいでPK戦まで持ち込みましたが、GKリカルドの好セーブの前に涙を呑みました。

ジダンみたいに引退宣言してるわけじゃないんで目立ちませんが、W杯でベッカム見られるのは最後かも。
そういう意味では不完全燃焼でちょっと気の毒。

ところで今日のイングランドもそうですが、PK戦で消えたチームはいずれもスコア上は一度も負けてないんですね。
厳しいことです。

ああ、アルゼンチン...。orz

もう1試合、ブラジルがよもやの敗戦。
フランスはグループリーグ前半のもたつきがウソのよう。

目が覚めてきたのか、それとも三味線?(そんな余裕はなかったと思うけど)

各チームともあと2試合。
夜通し起きて見てるんだからいい試合よろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 1日 (土)

顔見せ

も降ったのに奇跡(ぉぃ)の1万人越えを果たした横浜FC-東京V@日産スタ。

# まあスカスカなことにかわりはないのだが。(^^;

東京Vはマルクスが先発、横浜FCはアレモンが途中出場とそれぞれ期待の新戦力が登場。
両者ともまだ周囲との連携がもうひとつで、今日は顔見せって感じでした。

両者決め手を欠いてスコアレスドロー。
横浜FCはまあオーライってところか。
東京Vは昇格を考えるとかなりつらくなってきましたね。

いいことです(ぉぃ)。

ところでマルクス、トップ下起用で後半途中でチェンジってうちにいた時と変わってないけどいいのか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開腹

ってなわけでアキバに行って 60GB HDD をゲットしてまいりました。
1.8 インチで市販されてるのは今のところこれが最大。
80GB が欲しいところですが売ってないものはどうしようもない。

おうちに帰ってから開腹手術。
こちらを参考にさせてもらいました。

VGN-Txx の分解、難しくはないけど面倒ですな。
左上ヒンジ脇のカバーと上面パネル手前側は外れにくいのでちと注意。

ただいまリカバリ中。
すこしは快適になるか。

ところでアキバに行ったのは昼時だったので、昼飯を食いに行く(行ってた?)のか走るメイドさんがちらほら。
休み時間もそのカッコなのかよ(笑)。

ああ、そういやメイド喫茶行くの忘れたわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »