« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月

2006年9月28日 (木)

いきなりチャンスだが...

天王山何回くるんだよ!>阪神(^^;
中日がここまでもたつくとは。

今年の WRC もキプロスまで終わって「やっぱローブ強いよなー」な展開が続いているわけですが、ここにきて思わぬ事態に。

WRC:S.ロウブ、骨折!

おいおい...ホントかよ...。
マーカスにとっては点差を詰めるチャンスだが...あまり嬉しくないですな...。

とっとと復帰するように。

ところで @nifty のポイント表がすごいことに。

・WRC:2006年シリーズポイント表(Rd.12/16)キプロスラリーまで

N0. Driver Nat. Car Point
1 S.ロウブ FRA Citroen Xsara WRC 112
2 M.グロンホルム FIN Ford Focus RS WRC 77
3 D.ソルド ESP Citroen Xsara WRC 41
4 M.ヒルボネン FIN Ford Focus RS WRC 39
5 M.ストール AUT Peugeot 307 WRC 33
6 P.ソルベルグ NOR Subaru Impreza WRC 23
7 T.ガルデマイスター FIN Peugeot 307 WRC 2016
8 H.ソルベルグ NOR Peugeot 307 WRC 19
9 G.ガリ ITA Mitsubishi Lancer WRC 15
10 C.アトキンソン AUS Subaru Impreza WRC 14
11 X.ポンズ ESP Citroen Xsara WRC 13
12 A.ベング FRA Peugeot 307 WRC 9
13 J.コペッキー TCH Skoda Fabia WRC 7
14 D.カールソン SWE Mitsubishi Lancer WRC 6
15 J.バリマキ FIN Mitsubishi Lancer WRC 6
16 S.サラザン FRA Subaru Impreza WRC 6
17 T.ラドストロム SWE Subaru Impreza WRC 4
18 F.デュバル FRA Skoda Fabia WRC 4
19 新井 敏弘 JPN Subaru Impreza WRC 3
20 G.マクヘイル IRL Ford Focus RS WRC 3
21 J.トゥヒノ FIN Citroen Xsara WRC 3
22 A.アイグナー AUS Skoda Fabia WRC 3
23 K.カタヤマキ FIN Ford Focus RS WRC 3
24 K.ソウルベルグ FIN Subaru Impreza WRC 3
25 M.ウィルソン GBR Ford Focus RS WRC 1
26 奴田原 文雄 JPN Mitsubishi Lancer Ev. 1

ガルデマイスター独走じゃん!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

ファンタジーサッカー第24節

出場選手 システム 3-4-3 ボ:ボーナスポイント、キャプテン:キャプテン
位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第24節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 山岸 範宏 浦和 6770万 +880万 アップ 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 新井場 徹 鹿島 9760万 -510万 ダウン 3fp -1fp 0fp 1fp 0fp 2fp 5fp
DF 根本 裕一 大分 4570万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 5fp 9fp
DF 内田 篤人 鹿島 4870万 -310万 ダウン 3fp -1fp 0fp 1fp -2fp 1fp 2fp
MF 鈴木 啓太 浦和 4080万 0万 変動なし 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 1fp 6fp
MF 平川 忠亮 浦和 2750万 0万 変動なし 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 1fp 6fp
MF フェルナンド 鹿島 5560万 +930万 アップ 3fp -1fp 17fp 1fp 0fp 5fp 25fp
MF 中村 憲剛 キャプテン 川崎F 9080万 -580万 ダウン 3fp -2fp 0fp -1fp 0fp 3fp 3fp
FW 佐藤 寿人 広島 7140万 0万 変動なし 2fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 5fp
FW 我那覇 和樹 川崎F 5840万 -370万 ダウン 2fp 0fp 0fp -1fp 0fp 2fp 3fp
FW ジュニーニョ 川崎F 1億4950万 -790万 ダウン 1fp 0fp 0fp -1fp 0fp 1fp 1fp
ベンチ入り選手
MF 青山 敏弘 広島 700万 0万 変動なし 3fp 1fp 0fp 1fp -2fp 4fp 7fp
MF 増田 誓志 鹿島 650万 0万 変動なし 3fp -1fp 0fp 1fp 0fp 2fp 5fp
FW 津田 知宏 名古屋 630万 -160万 ダウン 1fp 0fp 0fp -1fp 0fp 1fp 1fp

G大阪-川崎が大虐殺に終わり、かなり悲惨な結末が予想されたところでまさかのフェルナンド大爆発。
どうにか平均を超えることができました。

フェルナンド偉い!!
起用した俺も偉い!(笑)

とは言えリーグでの成績は下降中。
昇格ラインまでは50fpとかなり厳しい状態ですが、まだまだあきらめないぞぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

気分転換

Sa350001_4PALL MALL LIGHTS(\270)です。
BAR(LUCKY STRIKE が有名か)の製品。

昨日仕事場の近くで見かけて、「普段吸ってるのより \20 安いし、うまかったらちょっと嬉しいなー」と思って買ってみたですよ。

なんちゅーか紙臭い...。
あまりおいしいとは思えないのであった。

もう買ってから30時間以上たつのに無くなりません。
おいしくないタバコを買うと禁煙できるかもしれんぞ!(笑)>禁煙したい人

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

特売品

晩のおかずを仕入れにスーパー行ったときの写真。

Sa350001_3

どこに本たらば蟹がたっぷり使われておるのか?(^^;
まあホントに使われててもあまり旨そうな気はしないが(笑)。

何と間違えて値札つくったんだろ。

Sa350002_4

世間ではお彼岸ってことでおはぎ。

オリジナリティの追求はいいけどマロンはどうだろう。(^^;
ご先祖様は喜んで食べてくださるか?

俺は喜んで食おうとは思いませんでした(笑)。

今日はカムカムレモンティーをまとめ買い。
いつまで生き残れるか心配なことじゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

息切れ?

今場所も結局朝青龍優勝で終了。

大関陣がもうちょっとピリッとしませんかねぇ。
終盤帳尻あわせで勝ち越しだけは決めるのは見飽きたぞ。
それすらできずに毎場所誰かがカド番ってのよりはマシかもしれんけど。

琴欧州やら白鵬も大関に上がってくるときは強さを感じさせたのに、すっかりクンロク大関の風格が。orz
故障とかあるのかもしれんけど、もうちょい頑張ってほしいよなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月23日 (土)

引導

ハデに虐殺。orz

すべての面で相手が上でした。
タイトルを獲るには足りない部分が川崎にはまだまだあると思わされるゲームでした。

マギヌンの一発レッドとジュニーニョの負傷交代はやはり痛かった。
我那覇は前線でよくキープして頑張ってたけど(なんで引っ込めちゃったかな...)。

DF陣はひとつひとつのプレーが軽いような...。
相澤、1失点目のアレはないんじゃないのか...。
2失点目も自陣ゴール前での軽いプレーから。
相手を考えれば重過ぎる後半開始早々の失点でした。

まだ数字上は可能性があるとは言え、ほぼ終戦か...。
浦和・G大阪の両方が落ちてくるとは考えにくいしなぁ。

まあ切り替えて次に行くしかないのですが。

# ここんとここればっかだな(笑)。

まあいらん雑念もなくなるだろうし、少しでも上にいけるようにがんばろう。

ああ、ファンサカがエラいことに。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天王山

正念場のG大阪戦。
このゲーム勝てなきゃほぼ終戦
磐田戦、ナビスコ千葉戦の悔しさをぶつけろ!

まああっちにとっては天王山じゃないんだろうけどさ。(^^;
気合で上回りたいところ。

浦和-清水は浦和が1点を守りきって勝利。
ホントに浦和のディフェンスは堅い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月21日 (木)

犬戦3その3

森のハンド、映像見る限り触ってるように見えますな。
どうしてもPKとらなきゃいけないようなプレーには見えないけど、とらなきゃとらないでジェフがおさまらないでしょうね。

監督・選手が「PK」「PK」コメントするのはちょっと残念。
それ以前に足りないものがまだあったと思う。

# そう報道されているだけだと思いたい...。

昨日は90分でどうにかしなきゃいけなかったと思う。
あと1点とれば1失点はOKだったしね。

まあ言いたいことはいろいろあるけど...終わったことは終わったこと。
まだリーグも天皇杯も残ってる。
切り替えて次のゲームに向かいましょう。

# 先週末もそんなこと書いた気がするけど気のせいだな(笑)。

さて、今回は初のフクアリ参戦だったんでいろいろ食ってみました。

Sa350005_4

左:ソーセージタコス(\300)
右:ビーフタコス(\350)

肉好きにオススメ。
けっこうボリュームあります。

Sa350006_3

「フクアリと言えばこれ!」らしいサマナラのカレー。
ホーム側なので警備のお兄さんに頼んで通してもらいました。

スタ外の屋台もあるみたいなんだけど、俺が見たときはやってませんでした。

Sa350008_3

今回はチキンカレー(\700)にしてみました。
辛ウマー!
デカいナンもついてるし、これで\700はお得感高し。
ナンが冷めてたのがちと残念。

首都圏のスタでは一番メシが旨いと思う。
とりあえず味スタ爪の垢を飲め!(ぉぃ)

まあ首都圏と言いつつも遠いけど。
2時間以上かかったさ。
次回は休日開催で頼むよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結末

210分の最後がアレかよ...。orz
まだ映像観てないんでコメントはしないが。

寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

ファンタジーサッカー第23節

出場選手 システム 3-4-3 ボ:ボーナスポイント、キャプテン:キャプテン
位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第23節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 山岸 範宏 浦和 5890万 0万 変動なし 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 2fp 8fp
DF 河合 竜二 横浜FM 3540万 -310万 ダウン 3fp -1fp 0fp 1fp -2fp 2fp 3fp
DF 米山 篤志 川崎F 1450万 -260万 ダウン 1fp -4fp 0fp -1fp 0fp 0fp -4fp
DF 伊藤 宏樹 川崎F 5380万 -340万 ダウン 3fp -4fp 0fp -1fp 0fp 1fp -1fp
MF 田中 隼磨 横浜FM 7660万 0万 変動なし 3fp -1fp 0fp 1fp 0fp 2fp 5fp
MF 枝村 匠馬 清水 5890万 0万 変動なし 3fp 0fp 4fp -1fp 0fp 0fp 6fp
MF 谷口 博之 川崎F 5830万 0万 変動なし 3fp -2fp 3fp -1fp 0fp 4fp 7fp
MF 中村 憲剛 キャプテン 川崎F 9660万 -510万 ダウン 2fp -2fp 1fp -1fp 0fp 4fp 4fp
FW 播戸 竜二 G大阪 6850万 +890万 アップ 2fp 0fp 8fp 1fp 0fp 3fp 14fp
FW ジュニーニョ 川崎F 1億5740万 +1430万 アップ 3fp 0fp 6fp -1fp 0fp 1fp 9fp
FW チョ ジェジン 清水 5420万 -350万 ダウン 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 4fp 6fp
ベンチ入り選手
MF 森 勇介 川崎F 1100万 -190万 ダウン 3fp -2fp 0fp -1fp 0fp 1fp 1fp
MF 伊野波 雅彦 F東京 550万 0万 変動なし 3fp 3fp 0fp -1fp -2fp 6fp 9fp
MF マギヌン 川崎F 2560万 -220万 ダウン 1fp -2fp 0fp -1fp 0fp 5fp 3fp

土曜日の時点で33fp
播戸起用が当たったぜふふん」

ところが日曜を終わって34fp
5人で1fpって...。orz

結局播戸起用以外は何もいいことがありませんでした。(^^;
それでもボーナスがそこそこついてほぼ平均まで行ったのは救い。

次節は自ら課した縛りのためにガンバ勢が使えず苦しいところですが、逆にガンバをチンチンにやっつければガンバ遣いの連中を叩き落せるんで、俺のためにもがんばっていただきたい!(^^;

さ、準備して出かけよ。
勝つぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

秋の味覚

晩飯を食いに大戸屋行ったらサンマの炭火焼がメニューに入ってました。

おお!サンマ!!
今年も会えたね!!!

去年は20尾以上食ったんじゃないだろうか。(^^;
「一生肉だけ」と「一生魚だけ」のどちらかを選ぶとしたら、俺は間違いなく魚。

さっそく頼んだわけですが、出てきたのは身ぐるみ剥がれた見るも無残なサンマちゃん。
全身ほとんど皮なしってどゆことよ。(^^;

シーズン初めだと新しいバイト君が火加減覚えてなかったりするのかしらねぇ。
シーズン終わるまでにはなんとかなるんだろうね(笑)。

さ、明日はフクアリ。
勝って国立行くぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

イルカはイルカ

たまにはJ以外もってことで、なでしこリーグを観に行ってみました。
マリーゼ-TASAKI@等々力です。

強豪TASAKI相手に終盤まで3-1でリード。
6000人入ったスタンドも大盛り上がり!

そこから1点奪われるもロスタイムへ。
そろそろタイムアップかというところで...フリーキック被弾!

静まり返るスタンド。
なんかもうみんな orz orz orz orz って感じ。

俺は去年の川崎-浦和戦@等々力を思い出していましたさ。
シチュエーションも似てたしね。
イルカの DNA はやはり共通なのか(笑)。

マスコット以外にもチャントとか共通だったりするし親近感わきました。(^^)

最後は力尽きちゃったけど、残留目指してがんばれ!
応援しちゃうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

痛恨

はいはいバカ試合バカ試合。orz

つーかホームで4失点て取られ過ぎだろ...。
毎度のことだけど危険なエリアで簡単に回させすぎ。
改善しないなぁ...。

中盤でボールが収まらないのはやはりケンゴ不在が響いたか。
後半彼が入ってからは改善して攻撃に繋がったように見えました。

そもそもケンゴ(&マギヌン)を温存して臨むなんて...監督は俺のファンサカをなんだと思って...ではなくて、普通にイケると思ったんでしょうか。
「勝ってるときはいじらない」ってのは鉄則だと思うんだけどなぁ。

これでG大阪とは5差、浦和とは2差。
非常に厳しいが食らいついていくしかありません。

そして凹んでいる間もなく犬戦3その3@フクアリが迫っています。
頼むぜ!
俺も仕事をサボって調整して応援に行くからな!!

今日の磐田、新潟戦でも見せた攻撃力もさることながら、川口が代表級(ぉぃ)の大活躍。
代表のときもそれで頼むわ。

うわ、シュート数26-23か...バカ試合だ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

1年ぶり

通勤のお供に買いました。

ローマ人の物語 24―賢帝の世紀〔上〕―
ローマ人の物語 25―賢帝の世紀〔中〕―
ローマ人の物語 26―賢帝の世紀〔下〕―

23巻が出たのはもう1年前。
毎度のことだけど細かいところは忘れてるので読み直し。(^^;
完結するまでまだ当分楽しめそう(笑)。

ただローマ史上の出来事を羅列してるわけではなく、教科書には載ってないようなエピソードもあったりするんで歴史が好きな人にはオススメ。

歴史のお勉強で正確な事実のみ知りたい場合は適切じゃないかもしれないけど。
個人的な好き嫌いとか文面ににじみ出てるし。

# 読めばわかりますが彼女はカエサル贔屓です。(^^;

ガンバも浦和も難しいゲームを勝ちきるなぁ。
負けられん。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月16日 (土)

鬼門

ワシントンも鈴木も出られんのか。
早くも弁当のご利益か(笑)。

ナゴヤ第2ラウンドもさらっと完封負け。
ホントにお祓いでもしたほうがいいんじゃないだろうか。

まあさすがにこれで終戦でしょう。
よく立て直して粘ったと思うけどね。
しかしホントに連覇ってのは難しいなぁ。

この時期、ほんの数年前まで「こっちが20連勝して○○が20連敗すれば抜けるぞ!」とか言ってたことを思えば隔世の感がありますなぁ。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木)

追い風?(笑)

厳しい優勝争いがつづく後半戦。
われらが川崎に思わぬ援軍が!

「今年もやります!浦和レッズ応援弁当!!」(ファミリーマート)

やれやれー!(ぉぃ)

これまでも数々の奇跡を起こしてきた弁当
あとガンバと清水がやってくれたら完璧だ(ぉぃ)。

と思ったら 2ch の浦和スレのスレタイがこんなことに。

◆ローソン、川崎弁当作れ! レッズ本スレ1703◆

お こ と わ り だ !! (笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水)

隠滅?

俺は直接目にしなかったのですが、自民党のセンセイ方@日産スタが物議を醸してますね。

<Jリーグ観戦>議員ら、うちわに「自民」 横浜マ抗議へ

今日(昨日?)になってこの動きってのはおかしくない?>フロント

知らなかったってことはないと思うんだがなぁ。
サポからの突き上げでやむなくってことではないと思いたい。

関係議員のブログが炎上したようですが、さらっと記事&コメントを削除したようで。
その対応最悪だぞ。

ここ読んどけ(笑)。

自民党横浜市連のサイトからもイベント告知が消えてるな。
完全になかったことにしたいようだが、検索サイトのキャッシュはご存じないようです。(^^;

告知のページに書いてあった一文がこれ。

> Jリーグ神奈川ダービーマッチとは同じ地域にホームタウンを持つ
> チーム同士(横浜F・マリノス、川崎フロンターレ)に許された試合のことです。

許可していただいたとは存じませんでした。
お礼を申し上げたいのですが誰が許可してくださったんです?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ファンタジーサッカー第22節

出場選手 システム 3-4-3 ボ:ボーナスポイント、キャプテン:キャプテン
位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第22節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 山岸 範宏 浦和 5890万 +770万 アップ 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 根本 裕一 大分 4570万 0万 変動なし 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 4fp 8fp
DF シジクレイ G大阪 9560万 +1250万 アップ 3fp 2fp 1fp 1fp 0fp 1fp 8fp
DF 伊藤 宏樹 川崎F 5720万 0万 変動なし 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 1fp 7fp
MF 森 勇介 川崎F 1290万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 1fp -2fp 1fp 3fp
MF 谷口 博之 川崎F 5830万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp
MF 中村 憲剛 キャプテン 川崎F 1億170万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 4fp 8fp
MF 兵働 昭弘 清水 5340万 0万 変動なし 2fp 0fp 0fp 1fp 0fp 5fp 8fp
FW 松橋 章太 大分 4530万 -390万 ダウン 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp 5fp
FW ジュニーニョ 川崎F 1億4310万 +1300万 アップ 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 2fp 10fp
FW マグノ アウベス G大阪 1億700万 0万 変動なし 3fp 0fp 1fp 1fp 0fp 3fp 8fp
ベンチ入り選手
ベンチ入り選手はいません

代表組の動向が読めなくてちょっと消極的なチョイス。
大分が勝てなかったのと森がさっそくカードをもらったのが誤算。

ところで今年1回も遠藤(G大阪)を起用してないのに気がつきました。
意図して外してたわけじゃないんだけど。

たまには使っちゃおうかなーと思ったら次は大分戦か...どうだろう。

昇格ラインとの差は 20fp。
まだまだこれから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火)

罰ゲーム?

::: ホームゲーム開催情報 :::

> 賞品 ◇特賞 … ふくしまの米100kg 2名
> 受取方法 試合終了後、総合案内所と道路を挟んで向かい側の「プール前広場の特設テント」(試合終了後30分まで)にて賞品をお受け取り下さい

どうしろと(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の夜

朝晩涼しくなってすごしやすくなってきましたですね。(^^)
夜になると虫の声がにぎやかに聴こえてきて風流です。

問題は、明らかに室内で鳴いているやつがいることだ(笑)。
どこだー!

寝てる間にプレスしても知らんぞ。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

改善の一歩?

家本主審に研修1カ月=Jリーグ

ほほぉ。
今までクラブ・サポが何を言っても反応が無かったことを思えば進歩ですね。

もっとも彼が怪しかったのはその試合だけじゃないし、怪しいジャッジをする審判は彼だけじゃないのだが。(^^;

あと、同記事の最後にさらっと書いてあるけど、日曜開催が増えるみたいですね。
これの影響でこういう形になったのかな。

こちらはあまり嬉しくないなぁ。
遠方アウェイに行きづらくなっちゃうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日)

イタリアGP

地上波放送これから見るアナタへ。

読むなよ!
絶対に読むなよ!!
(笑)

ってなことでレース終了。

不自然なペナルティでグリッド降格のアロンソ、よく追いかけました。
前の記事で表彰台がきつそうって書いちゃったけど、ちゃんと手が届くところまできたなぁ。
まあマッサがぬるいと言えばそれまでだけど。(^^;

ああ、それなのに...いつ以来だかさっぱり記憶に無いルノーのエンジンブロー!

ルノーにとっては最悪、そしてフェラーリにとっては最高の 10-0 になりました。
これでM.シューマッハとアロンソのポイント差は無いも同然の2。

にわかに風雲急をつげるタイトル争い。
残りのレースも見逃せません。

おおお、M.シューマッハ引退を明言しました!!

これは...フェラーリ燃えるよなぁ。

当分史上最強と言われるであろうドライバーの最後の闘いをしっかり見たいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何かの力?

何か様が降臨するのはサッカーだけではないようで。

アロンソ、予選タイム抹消のペナルティ

んなアホな!

あのラップのアロンソはチェッカー以前にコントロールラインを抜けなきゃいけないわけで、マッサの妨害をしてる余裕なんか無かったはず。

これでかなーり厳しくなったルノー&アロンソ。
表彰台もきついでしょう。

後味悪い...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タカシダービー

昨日もへべれけ今日もへべれけ。
ちょっと回復したから書いておこうかしらね。

今日は神奈川ダービー@日産スタ。
ホームでは分けちゃってるので勝っておきたいところ。

ダービーなのに...土曜日の早めの時間なのに...人少な!

Sa350005_3 Sa350006_2 Sa350007_3

これでも2万は入ってるんだけど、デカすぎる箱もよろしくないですな。
立体感なくて見づらいし。
三ツ沢でやらないかな。

試合のほうはなんかグダグダだけど勝利。
我那覇のスルーはよかったですねぇ。
森、最近カード多いぞ...ファンサカに響くだろ(ぉぃ)。

試合後新宿に移動して24時間の打ち上げ。
開始時刻の配慮ご苦労!>幹事

てなことで来年もよろしく!>みなさま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木)

食いしん坊さん(笑)

今日のスポーツ新聞は親王様一色だと思ってたら、ニッカンだけ1面が我那覇でした。
貴花田&宮沢りえに優勝を消されちゃった西武よりは恵まれているか(笑)。

羊を丸飲みのニシキヘビ、動けなくなり御用

こりゃすごいわ。
動けなくもなるって。(^^;

しかしヘビの口がかなり大きく開くのは知ってたけど、皮膚やら消化器やらも恐ろしく柔軟なのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 6日 (水)

初ゴール!

我那覇ー!!!

中東遠征唯一のゴールを決めました(ぱちぱち)。
今はまだ巻の控えって感じですが、こうやって結果を出し続けていって欲しい。

まあ試合のほうは相変わらずしょっぱいけど、オシムだって魔法使いじゃないし準備期間もロクにとれてないんで、こんなもんでしょう。

サウジ戦でもそうだったけど、大熊さんっていつもあの調子で指示(?)してるんでしょうか。
小学生じゃないんだから...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暗闇

今日仕事から帰ってきたらうちの中が妙に暗い
違和感を感じつつ電灯のスイッチを入れたら...つかーん!

暗いのは各種インジケータ類(ビデオやらPCやら)が消えてたから。

「昼間は当然家にいないわけで、ブレーカーが落ちるほど電気は食わないはず」
「周囲の家は普通に照明ついてるし、うちだけトラブル?」
「普通に料金払ってるし停められる覚えはない」
「停めるにしたって連絡くるだろ」
ってことででんこちゃんのところに電話。

俺:「電気つかないでんすけど、停めてます?」
で:「いいえ、お停めしておりませんが。ブレーカーは落ちていませんでしょうか?」
俺:「えーと...落ちてます

ちゃんと見とけよ俺。(^^;

しかし日中何があったのであろう。
今まで一度もそんなことはなかったのだが。

使用量のお知らせを捜してる間に脛はぶつけるわ文庫タワー(ぉぃ)は倒壊するわ、被害は甚大です(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

やっちゃった

佐原だけ退場で 川崎Fサポ怒り爆発

あーあ。

そんなことしたっていいことは何一つないぞ。
その鬱憤は次のゲームにぶつけるべきだろ。

「女子供が安心してゲームを観られるスタジアム」ってのは等々力のいいところだったのに。
今までそういう雰囲気をつくってきたクラブやサポの努力も台無しだ。

こんな連中にサポを名乗って欲しくない。

21:50 追記:
社長のコメント出てますね。
クラブにも迷惑かけて社長にも恥かかせて...最悪だ、ホントに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そろそろ代表戦

[ ヤマザキナビスコカップ:準決勝 川崎F vs 千葉 ]

> 激しいマッチアップを見せる坂本(千葉)とマルコン(川崎F)。
> 後半30分に坂本のドールで千葉が同点に追いつく。

なぜ人形が!!(笑)

あ、始まった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 3日 (日)

犬戦3その2

はいはいドロードロー。

非常に後味の悪いゲームでした。

ジュニーニョのゴールで先制するも、後半は千葉ペース。
水野の目の覚めるようなミドル(敵ながらすばらしい!)で逆転。
そこまではまあいいのです。

延々と遅延行為を繰り返す前年王者様
ロクに注意もしない主審。
イライラを募らせる川崎選手&ベンチ&スタンド。

そーゆーのが積み重なって佐原一発レッドだったんでしょうな。
(もちろんいいことじゃない。反省してね!>佐原)

そのまま小競り合い状態のまま試合終了
何じゃそら!

金とって見せるゲームがそんな終わり方でいいのか?
このイライラをどうしてくれよう。

前向きに考えるなら負けゲームをドローに持ち込んだわけで、タイトルまであと2試合なのは変わらない。

勝ちゃいいのよ勝ちゃ!

行くぜフクアリ!
仕事してる場合じゃねぇよ!(ぉぃ)

しかし佐原のレッド痛いな...。
周平間に合うのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決勝の相手は?

ナビスコ杯の準決勝が始まりました。

今日は鹿島-横浜M。
フェルナンドのゴールで鹿島が先勝。

そのゴールが決まったのが岩政と吉田のアタマから流血してた間ってのはどうなんだろ。
倒れればなんでも止めるってのは論外だけど、これは止めるべきじゃないかなー。

鹿島からすれば無失点で勝利は言うことなしか。
次はとにかくゴールさえ挙げれば1点差での負けまではOK。

来週のダービーを考えれば「水沼さん就任後3連勝で意気揚々!」じゃないほうがいいのか?

ま、それはそれとして明日は勝つぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金)

政治とスポーツ

トルコGPの表彰式に北キプロス大統領が参加したことで余波が続いています。

トルコGP、来季FIAから開催不許可の危機
キプロス、トルコGPの代替開催を宣言

まあキプロスとしても対抗上一言、って感じなんでしょうけど。

# キプロスにF1が開催できるサーキットなんかあるのん?

政治にスポーツが利用されがちなのは昔からだけど(ベルリンオリンピックとかね)、やっぱり(良くも悪くも)ナショナリズムを感じさせる何かがそこにはあるってことなんでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野々村さん

Jリーグナイトに出演した鬼武チェアマンに、ずいぶん熱心に審判問題を訴えてました。

その後鹿島-名古屋(主審:家本)の録画を観てナットク。
この試合の解説やってたのね。

そりゃアレを生で観たら一言(どころじゃないだろうけど)言いたくもなるわね。
解説からしてあきらめムードだったし(笑)。

Jリーグナイトで名指ししなかったのは大人の対応ってやつか。
それでも今まであれだけ踏み込んだ発言をしてくれたメディアはあまりないわけで、拍手をおくりたい気分。

冒頭の鬼武さん、まあ立場もあってかちょっと歯切れの悪いリアクションでしたが、選手もサポも(勝敗はあるけどそれは別として)気持ちよく終われるゲームが増えるように頑張って欲しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »