スタート
ホントに人多すぎ!
10時過ぎにちんたら家を出たのは失敗でした。
去年の開幕も浦和戦もこんなことなかったぞ...。
# あれで 20295 人...どこに 5000 人詰める隙間があるのだ。
ポイントカード更新列もえらいことになってるので試合後に行くことにして、シーチケ入場列へ。
この判断が後で大きな悲劇を生みます。(^^;
場内の売店もちまちま新製品出してたりしました。
けっこう変わったのが FUNKY'S のホットドッグ。
去年までは「チーズドッグ」「チリドッグ」って感じの普通のメニューだったのですが、今年からはソーセージをはさんだパンだけ出てきて後は自分でトッピングすることに。
![]() |
こちらがトッピングスタンド。 各種ソースとオニオン、ザワークラウトが用意されています。 |
![]() |
俺特製「チリチーズドッグ with ザワークラウトてんこ盛り」。 ...まずそう(笑)。 |
試合の方は...うーん...審判もグダグダ、両チームもグダグダって感じかなぁ...。
我那覇の消えっぷりは気になります。
サイドはうまく使えていた気がします。
村上も今日のアシストで更に自信を持ってプレイできるんじゃないかな。
期待しています。
守備は良くなってますね。
早目に危ないところをつぶせていたと思います。
# 鹿島の攻撃が...ってのはあると思うけど。
もうひとり期待の川島、おおむねよかったんじゃないかと。
ピンチがそれほどなかったのでまだわかりませんが。
# 最初のゴールキック、「まっすぐ飛んだ!」「距離も出てる!」って感じのどよめきが上がって笑った。(^^;
鹿島はどうなんでしょうねぇ。
連携がまだ...ってことなんでしょうか。
こういう時期に当たれたのは実はけっこうラッキーだったのかも。
ファボンは高くて強かった。
元大宮のトニーニョをちょっと思い出させます。
もうひとりの新外人ダニーロはまだコンディションが上がってないんでしょうか。
森にかわされるシーンが目につきました。
シュートは惜しかったけどね。
ま、内容に不満があっても初戦に勝ったのはいいでしょう。
次戦に上向きの気分で臨むことができるでしょうし。
試合も終わったのでポイントカード更新のため後援会テントへ。
試合前よりはるかに長い列。
ああ、俺のバカ!(^^;
これは改善の余地ありだよなぁ...。
スタの中でもできるようにしておけばよかったんではないかい?
後援会、来年は検討しておくれ。
しかも散々待って手続き終わってから実は次節でもよかったことが判明してげんなり。orz
あ、「こうなるのがわかってるんだから云々」ってな感じでボランティアのお姉ちゃんに長々と絡んでたおっさん、あんたも要改善な。
わかってるんなら試合前に早く来てすませればいいじゃん。
その場を手伝ってるだけのお姉ちゃんいじめたって何もいいことないよ。
ボランティアはあんたに金もらって働いてるわけでもないのに何様のつもりか。
最後の最後に気分悪かった。
水曜日にスカッとしたゲームでスカッとさせてくれ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント