お散歩
日産スタから実家に移動してダラダラすごしております。
# ダラダラするのは自分ちでも変わらないのだが。(^^;
今日は姉夫婦が遊びに来ました。
甥&姪を引き連れて近所の公園にお散歩に行きましたさ。
児童公園(と言うにはだいぶ大きいが)の類に行くのは非常に久しぶり。
# だって子供いないし、独身男性がニヤニヤニコニコしながらそんなところにいたら通報されるのがオチ(笑)。
ちょっとびっくりしたんですが、本当に可動部のある遊具って減ってるんですな。
ここ数年、事故の報道が喧しいですからなぁ。
個人的には、ちゃんと維持管理さえされていれば(←これは重要)いくらでもあっていいと思うんだけどダメ?
箱型ブランコの隙間に指突っ込めばそりゃ切れたり骨折したりするけどさ、そういうキケンがあるってことを教えるのも親の務めと違うかい?
怪我してから泡食って裁判起こすよりそっちのほうが大事じゃね?
「あれが危険これも危険」言ってたら一歩も家から出られませんぜ。
どういうものが危険か判断できる力をつけるのも重要だと思うんだけどなぁ。
で、遊具類がどんどん減っていった結果「公園でずらっと並んで黙々とDS」っつー光景ができてるわけで。
そりゃやっぱり子供たちも不幸だろうと思うんだけどどうでしょ?
姪っ子は公園入って走り出した途端コケました。
20cm くらいの高さにあるロープを超え損ねてぴたーん!(^^;
転んどけ転んどけ。
そういう遊びができるのも今のうちだぞ。
ちょっとヒザを切ったくらいで大して出血もなかったんだけど、父親(つまり姪から見ればおじいちゃん)がいそいそと絆創膏買いに行ったのには笑った。
俺がガキのころ転んだときは「ツバつけてなすっとけ」ぐらいの扱いだった気がするのですが、子供と孫で対応にずいぶん差があるじゃありませんか父上!(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント