« 後輩 | トップページ | きゅっきゅっきゅ~ »

2007年6月12日 (火)

守るものは何?

ツボカビ菌、国内の野生カエルでも確認

やばいですな...。
愛らしいケロケロした連中がピンチです。

ただ、こういうニュースに関連してよく出てくる「生態系を守れ」っつー話を見ると、「何を守ればいいんだい?」と思っちゃう天邪鬼な俺。
ツボカビ菌だって生態系を形成してる一部なんだよねぇ。

仮にハエとかゴキブリが絶滅寸前になったときに人類は彼らを守ろうとするかな?
「生態系を守れ」は「(人類にとって都合のいい)生態系を守れ」ってことなんじゃないの?

そもそも人類ごときの力で生態系をどうこうするなんておこがましいと思うんだけどどうなんでしょ。
「あちらを立てればこちらが立たず」になりそうな気がして仕方ないんだけど。

ホヤ破裂原因探る 原虫寄生か感染実験 農水省

こういうニュースを見ると「ホヤなんて絶滅してしまえ!」と思っちゃう俺(笑)。

# 無論冗談だけど。
# あいつらだけは食えねぇ...。

|

« 後輩 | トップページ | きゅっきゅっきゅ~ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守るものは何?:

« 後輩 | トップページ | きゅっきゅっきゅ~ »