アニメ化
ちょっと前にニュースでやってたネタですな。
だいぶ姿が見えてきたようで。
またずいぶんかわいらしくなっちゃって。
開幕戦を楽しみにしておきましょう。
しかし、一家の中で妹だけネーミングルールが違うのね。
グレなきゃいいですな(笑)。
マナー向上するとよいですねぇ。
もっとも昨年監督や選手が呼びかけてさえ荷物様の席がなくならなかったんだから、さほど期待はしませんが。(--;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと前にニュースでやってたネタですな。
だいぶ姿が見えてきたようで。
またずいぶんかわいらしくなっちゃって。
開幕戦を楽しみにしておきましょう。
しかし、一家の中で妹だけネーミングルールが違うのね。
グレなきゃいいですな(笑)。
マナー向上するとよいですねぇ。
もっとも昨年監督や選手が呼びかけてさえ荷物様の席がなくならなかったんだから、さほど期待はしませんが。(--;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前に導入した CG-WLBARGPX ですが、散見される悪評にもかかわらず「よく動いてるじゃん!」と思ってました...が。
トラブルはすでに起きていました。
LAN 内の端末間で通信できなくなってますな。
ちょっと試したらこんな感じ。
× 無線⇔無線
× 無線⇔有線
○ 有線⇔有線
どの端末からも外は見えてるし、ルーティングが狂ったか?
しかも無線がらみのところだけ?
釈然としないなぁ...。
やっぱAP付きハブとして使うしかないのかしらねぇ。
モデムの DHCP サーバの調子が悪いのがまた...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チケット買いに行くついでに小腹がすいたのでお買い物。
前にちょっと試したままほったらかしにしていたカップヌードル リフィルでもいっとくかと思ったら...ない!
すでに行きつけのスーパーでは扱いがなくなったようです。
あらら。
えーと、まだ2杯しか食ってないんですけど。(^^;
残された変なカップはどうすればよいのか。
チキンラーメンのどんぶりは仮にチキンラーメンが絶滅してもどんぶりだけど、これは他の用途に使うには微妙なサイズと形ですなぁ。
職場でコーヒーでも飲みますか(ぉぃ)。
いやぁ、せっかくエコに貢献しようかと思ったのになあ!(笑)
# お、チキンラーメンもリフィルが出るんだ。
# ちょっとかわいいじゃん>ぬいぐるみ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょいとバタバタ続きな今日この頃、ちょっと世間に疎くなりがちです。
いかんいかん。
世間では軍艦と漁船はぶつかるわ、衛星は撃墜されるわ、ロス疑惑は再燃するわで色々動いてますな。
# 再燃つっても子供のころのことなんでほとんど知らんけど。
# アメリカは殺人には時効ないんだ。
# 知らなんだ。
もっとも疎いのは最近のことに限らないようで。
通勤経路にある駅が改装中なんですが、オープンも間近になったようでテナントの看板もちらほら見えるようになってきました。
その中に「MINiPLA」の文字が。
みにぷらってなに?
おいしいの?
ググってみたら駅ナカの雑貨店みたいですな。
ちょっとソニプラっぽいと思ったら系列店なのね。
え、ソニプラ名前変わったの???
もう去年の話じゃん。
情報遅いにも程がある。(^^;
アンテナが全方位じゃねぇなぁ。
# このページ、まだ Sony Plaza のままなんだがよいのかえ?
# 消すなり直すなりしたほうが...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これのどのへんが「反則すれすれ」に見えるのさ。
まるっきり反則でしょうが。
大事ないとよいけどな>安田
対戦相手の中国はもちろん、レフェリーが南北朝鮮ですからなぁ...。
ピッチ上みんな敵でしょが。(^^;
「ちゃんとサッカーやって切磋琢磨しましょう」ってんならまだしも、こんなケンカまがいの試合しかできない大会なんて出る必要あるのかね。
自国以外の全出場国から憎まれてて、それをこんな形でぶつけられちゃうようなところですよ?
仮にイスラエルがガルフカップに出たらこんな感じだろうか。
もちろん呼ぶことも呼ばれてノコノコ出ていくことも絶対ないだろうけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東芝、HD DVD事業終息へ「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」も量産終了へ
結論出るのは早かったですね。
まあ今の状況で「検討」すると結論はこれしかないでしょうけど。(^^;
買っちゃった人はご愁傷様としか言いようがないよねぇ...。
気の毒ではあります。
んが、こういう報道はちょっといただけないと思いますな。
ケチつけりゃいいってもんでもないでしょ。
別に必要ないのに無理やり買わされちゃったわけでもありますまい。
買う段階で2つ規格があれば「リスクがあるかも」とか思わないもんですかね。
VHS vs βとか LD vs VHD のときは別にこんな話にはなってなかった気がするんだけど。
何が何でも消費者保護な論調って消費者をバカにしてると思いますよん。
# LD & VHD はどっちもたいして普及してないからか?
# でもそれなら今回もどうでもいいような(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
味方でいるうちはさほどとも思えないんですが、敵に回すと結構すごいじゃん、テセ!(笑)
北朝鮮の残り2戦もチェックしてみようかしらね。
わが代表の方はどうなんでしょうな...メンバーからして実験的な色合いが濃い気もするけど。
とりあえず勝ち負けより何よりケンゴの発熱が心配です(ぉぃ)。
あ、川島Aマッチデビューおめ。
無失点で終われればベストだったけど、アレは仕方ないやねぇ。
今後も機会を掴んで出てくれるとうれしいぞ。
しかし重慶の皆さん、ホントに日本がキライなんですな。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日からこんなニュースがちらほら。
今日は NHK でもバンバン流れてたんで、まったく根も葉もないことではないんでしょう。
# こうやって報道されることでより加速しちゃいそうな気もしますですな。
Microsoft の肩入れも役には立たず。
PC屋相手と家電屋&コンテンツ屋相手では勝手が違うってことですかね。
そういや DVD-RAM も...。
意外と Microsoft が付いたほうがダメになるんだったり(笑)。
ま、我が家にHD環境ができる前にかたが着くようでちょっと安心。
当分構築する予定はないけど。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっきPCを立ち上げたらまったくマウスを認識しませんでした。
再起動もダメ。
仕方がないのでドングル付属のスタック(東芝)をばっさりアンインストール。
Microsoft のスタックで認識できました。
今のところ動いてるけどどうなるやら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近愛用のマウスがだいぶくたびれてきたので新調しました。
せっかく新調するんで「ケーブルに束縛されないやつ!」ってことで選んだのがこちら。
Mighty Mouse Wireless です。
けっこう大ぶりですね。
# この手のサイズ比較写真はなぜみんなタバコなのだ。
別にこれじゃなきゃいけないわけじゃないんだけど、以下の理由により決定。
なぜか Wireless は Windows をサポートしてないんですが「ま、つながるでしょ」ってことで買ってみました。
うちのPCは Bluetooth に対応してないんで、ドングルも購入。
![]() |
princeton PTM-UBT3S です。 こちらは小さい。 ヨドバシで \2,400 でした。 |
実際に装着した図。 小さいとはいえ、そのままカバンに放り込んでいいか微妙な気はしますね。 |
実際にセットアップするとマウスも認識するのですが、PINコードがわからん。(^^;
マニュアルにもそんなことは一切書いてありません。
なるほど Windows での使用は考慮してないと。
仕方がないので適当に打ったら通りました(笑)。
# 後でググったらあっさり見つかりました。(^^;
認識すると2ボタン+ホイールのマウスとして使えます。
左側に指がかかってると右クリックできないとか、スクロールボタンだけじゃなくて周囲も押し込まないとホイールクリックにならないとか、ちょっとクセはあるようですが。
あ、感圧サイドボタンは機能しません。
よく考えたら初めての Apple 製品だなぁ...。
追記:感圧サイドボタン、ブラウザ上では「戻る」ボタンとして機能します。
単に押しが甘かっただけのようで。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日車検から戻ってきたわが愛車。
リコールだそうです。
またですか?orz
なんか恒例行事と化しつつありますなぁ。(^^;
どうせなら預けてる間に教えてくれればよかったのに。
もうわかってたのと違うんかな。
ま、知らんで事故るよりもずっといいけど。
さらっと直るとよろしいですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それ、もうダカールラリーじゃないよね?(^^;
今までも必ずパリ→ダカールでおこなわれてきたわけじゃないけど、それでもここまでの変化はなかったわけで。
今後のことはまだわからないけど、パリダカの歴史も一段落しちゃうんでしょうか。
新しいイベントも興味深いですな。
アンデス超えがあるんでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ...コクド時代以来4年ぶりとは言っても...もうひとつ喜べないといいますか。
子供のころからコクド(国土計画)を応援してきて、ウサギのついた青黄のユニフォームをずっと愛してきたわけですよ。
西武と合併した日に俺の愛したコクドは死にました(泣)。
ここ3年は生観戦もしてないなぁ...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しばらく前から記事作成画面にヘンなアイコン出てると思ったら絵文字使えるようになってるんですな。
ま、俺には関係ありませんが(笑)。
坦々風チキンラーメンてのを見かけました。
前からありましたっけ?
なぜ製品情報にもない。(^^;
まあせっかくなので食ってみました。
普通のチキンラーメン+液体スープという構成。
たしかに坦々風のチキンラーメン、いい線いってると思います。
思うんですが...。
やっぱタマゴだけじゃ坦々麺食った気がしませんわね。
挽肉と青菜は欲しいよねぇ。
「欲しけりゃ入れろ」という声が聞こえそうですが(ごもっとも)、そこまで手間かけるならチキンラーメンなんか使わんよ(ぉぃ)。
ところで昔から不思議なんですが、パッケージ写真のタマゴよく煮えてるよねぇ。
お湯注いで3分でああなったことが一度もないんですが。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のタイ戦、2点目はケンゴのアシストになるのか?(笑)
もう2月も 25% を消化したのに月替わり壁紙が更新されませんな>川崎公式
うちはまだ1月です。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うわ明日また雪かよ。
勘弁してくださいな。
ここんとこ忙しくて何かと世情にうといわけですが。
リアル鬼ごっこ映画化されてたのかよ!!(遅)
アレが100万部売れてるってのもビックリしちゃいますが、みなさんネタで買ったんですよね?ね?ね?(^^;
それとも、アレを苦もなく読めるのか若人よ!
尊敬しちゃうぞ!
ああ、恋空を読んで涙できる人も尊敬しちゃうぞ。
たった2ページでイヤになりました。(^^;
読むのが苦行としか思えない本が売れまくるのを見ると、自分の感性に自信が持てなくなりますね(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにマトモな雪ですな。
車もないので引きこもり中。
ヒマこいてると友達からメールが。
この写真は「沖縄で何年かに1回現れる『神の手』という雲」で、「幸せになって欲しい人7人に送ると願いがかなう」のだそうでございますよ。(^^;
一見して作り物だとわかる絵をなぜ送る!(笑)
せっかくいただいちゃったのでちょっと調べてみた。
なるほどねぇ...。
もう××にしか見えなくなりました。
どうしてくれますか。(^^;
いつまでたってもなくなりませんなぁ>チェーンメール
やってる人は信じてるのか面白がってるのか知らんけど。
限りあるネットワークリソースを大切にね!(はぁと)
しかし半年前に流行ったのが今ようやく俺のところに...自分の交友関係にちょっと不安が(笑)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日の記事で書いた新聞読み比べサイト、ちょっと人と話してるときに話に出たんですが。
「新s」の読み方は「あらたにす」であって「あたらしす」じゃありませんよ。
お前はしょこたんか!(笑)
# まあこれを「あらたにす」と読むのもムリがあるとは思うけど。
さて、愛車が車検の時期を迎えたのでディーラーに持っていきました。
いろいろ歴史的経緯があって 18km ばかり離れたディーラーのお世話になってます。
ちょっと遠いけど、ドライブがてら行くのは苦じゃないのでよいんですよ。
んが、今日行ったら「代車はありません」ですってさ。
えー!
どうやって帰れと。(^^;
まあ無いものは仕方ないんで駅まで歩いたわけですよ、この寒空の下20分延々ね。
ディーラー選びは駅からの距離も大事だということがわかりました(笑)。
徒歩+電車3線乗り継ぎで1時間半かかったぞ。
ふん、どうせ週末しか乗らないし明日は雪だから代車なんかいいもんいいもん。
引きこもってやるぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント