縛られない
最近愛用のマウスがだいぶくたびれてきたので新調しました。
せっかく新調するんで「ケーブルに束縛されないやつ!」ってことで選んだのがこちら。
Mighty Mouse Wireless です。
けっこう大ぶりですね。
# この手のサイズ比較写真はなぜみんなタバコなのだ。
別にこれじゃなきゃいけないわけじゃないんだけど、以下の理由により決定。
- 専用ドングルが必要なものよりも Bluetooth のほうが使い回しがよさそう
- 普通にPC用に売ってるマウスのデザインがヌメヌメ&ゴテゴテしててイヤ
なぜか Wireless は Windows をサポートしてないんですが「ま、つながるでしょ」ってことで買ってみました。
うちのPCは Bluetooth に対応してないんで、ドングルも購入。
![]() |
princeton PTM-UBT3S です。 こちらは小さい。 ヨドバシで \2,400 でした。 |
実際に装着した図。 小さいとはいえ、そのままカバンに放り込んでいいか微妙な気はしますね。 |
実際にセットアップするとマウスも認識するのですが、PINコードがわからん。(^^;
マニュアルにもそんなことは一切書いてありません。
なるほど Windows での使用は考慮してないと。
仕方がないので適当に打ったら通りました(笑)。
# 後でググったらあっさり見つかりました。(^^;
認識すると2ボタン+ホイールのマウスとして使えます。
左側に指がかかってると右クリックできないとか、スクロールボタンだけじゃなくて周囲も押し込まないとホイールクリックにならないとか、ちょっとクセはあるようですが。
あ、感圧サイドボタンは機能しません。
よく考えたら初めての Apple 製品だなぁ...。
追記:感圧サイドボタン、ブラウザ上では「戻る」ボタンとして機能します。
単に押しが甘かっただけのようで。(^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント