HID を入れ替えよう その0.1
何もしてないのでまだ「その1」にはなりません。(^^;
手元にあるのは FET のバラストと PIAA のバーナー。
FET のコネクタか PIAA のコネクタが入手できれば話は早いんですけど。
ちょっと調べてみますか。
どうにもならなかったら汎用の防水コネクタを挟むしかないでしょうね。
「FET のバーナーのケーブルをちょん切ってコネクタだけ PIAA のバーナーにハンダ付け」も一瞬考えたのですが、まだ命が惜しいので決行しません(笑)。
ところで昨日ボンネットを開けたときに気が付いたのですが、助手席側の HID に勝手にリレーが付けられてました(緑で囲んだところ)。
車検の後に見たときはなかったから、リコール対処のときにやったのか?
普通に今まで動いてたのに、なぜわざわざ断りもなしにやりますか。(^^;
で、今までそこにいたイグナイタが右側に移動されちゃってて、HID の防水ゴムひしゃげてますよ?(赤で囲んだところ)
だいたいそんなとこに置かれたら防水キャップも開けられないじゃん。(^^;
HID とフォグの交換はどうしろと言うのか(笑)。
まあ金取られたわけじゃないし壊れたわけでもないからいいんだけど、これがプロの仕事かと思うと自分の DIY に自信が出てきました!(違)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント