最古参
AT互換機を使い始めて以来ずーーーーーーっと使ってきたキーボード、ここんとこちょっと不調だったのですが、とうとう Enter キーが逝ってしまいました。
# よりによって Enter かよ...。orz
内部のゴミは時々とってるんですが、今回はそれでは復活できませんでした。
スイッチがいかれたかな。
時間が取れたらバラしてみよう。
愛着あるしね。
モノは IBM の 5576 B01 です。
Windows 3.1 の時代に買った PS/V Vision(当時ちょっと流行った Mac モドキ一体型。愛称はテレパソコンポ(笑))に付いてきました。
おしゃれさとは程遠いぶっといカールコードがいかにも国際事務機器屋らしいと言いますか。
さすがに今ではまったく見かけなくなってしまった 106 キーボードです。
別に 109 でもいいんですが、やっぱり 106 の方が余裕があって打ちやすいです。
名高い 5576 A01 と比較してクソミソに言われがちな B01 ですが、それでも程よい堅さで最近の安いキーボードにくらべればずっと「打ってる」感じがします。
しかしこうやって見るとずいぶん黄ばんでるな...。
丹念にヤニでコーティングした甲斐がありました(ぉぃ)。
PS/V Vision が世に出て14年(そんなに経つんだ...)、我が家に現存するPCパーツでは最古参です。
もうちょいがんばっていただきたい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント