正義の味方
「近頃の若いもんは」と、今頃実家で両親が話している気がしますが。(^^;
「世の中がイヤになる」→「無差別殺人」の飛躍は俺にも理解はできませんが、理解に苦しむ犯罪は過去にもちょくちょく起きてるし「若いもん」だけがやってるわけでもない。
いつの時代もいつの世代もヘンな人は一定数いるってことなんでしょう。
自分だって他から見れば「ヘン」のほうにカテゴライズされてるかもしれんしね。
で、今日の帰りは「最近の若くないもん」にちょっと辟易。
俺はドア脇に座ってて「ねみー」とうとうとしていたんですが、ドアを挟んだ優先席側から揉める声が。
見てると、優先席に座ったおばちゃんが携帯を取り出したところで向かい(こちらも優先席)にいた婆さんが文句を言ってます。
婆: ここは携帯は禁止ですよ!
おば:心臓に何か入れてらっしゃるんですか?
婆:入れてないけど気になるの!禁止ですから!!
おばさんはブツクサ言いながら移動。
その後も周辺にきた人間が携帯を取り出すごとに撃退する婆さん。
そのたびにイヤな空気が流れます(^^;
まあ正論には違いないよ、婆さん。
確かに禁止はされてるからね。
正義の味方でさぞいい気分だったでしょう。
「鬼の首を取ったよう」という言葉の意味が良くわかる口調なのがまた。(^^;
けどね、なぜ「優先席付近で携帯の使用が禁止されてるのか」を考えるなら、まったく必要の無い行動だと思うんですけど。
車内はかなり空いていて、人間同士が密着するようなところもなかったしね。
そういうところをすっ飛ばして「禁止だから」を楯に車内の空気を悪くするのはいいのかよ...。
俺にとってはそっちの方がよっぽど迷惑です。(^^;
何より俺の睡眠時間を奪うな(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント