KCP+ の動画を AVIVO で作る その3
いじるにしても 3g2 ファイルの中身なんてまったく知りません。(^^;
いじり方がわからないとどうにもならないので適当にググってみました。
このへんがわかりやすいかな。
要するにこういうことですかね。
- ボックスという入れ物があって入れ子にもできる
- 映像&音声データは mdat というボックスにある(←今回いじらない)
- メタデータは moov というボックスにある(←今回いじる)
ATOMChanger のソースをつらつら眺めてみると、ビットレートは esds というボックスにあるようです(映像と音声の2ヶ所)。
嬉々として書き換えてみたのですが、状況は変わらず音声のみしか出ません。orz
というわけでプロファイルとレベルを書き換えなきゃいけないようですが、まだ方法不明(笑)。
プロファイル・レベルの種類やら説明やらはわんさか出てくるんですが、どこにどう書いてあるかがわかりません。
ググり方が悪いのかしらねぇ。
# 記事のタイトルを見たのか、昨日から来てくださってる方が結構いらっしゃいますね。
# まだ作れてませんゴメンなさい。(^^;
# そもそもできるかどうかもまだ未確定(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- ドナドナ(2011.07.03)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その2(2011.05.29)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その0(2011.05.15)
- バッド・タイミング(2011.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント