24時間リレーマラソン in 富士北麓公園 '09
というわけで無事完走。
15:15 2周
15:30 2周
15:46 2周
16:06 2周
16:41 2周
16:30 2周
16:40 2周
26:10 3周
17:00 2周
15:30 2周
「無理しない」をモットーに走りましたが、それなりのタイムで我ながら意外(笑)。
やっぱ練習はウソをつかないってことですな...。
頑張って走ろう。
1日目は夜半までずっと小雨だったのも幸いしましたね。
おかげで日差し&気温に悩まされずにすみました。
夜は絶望的に寒かったけどな!(^^;
最後だけ妙に速いのは、アンカーで30分走りっぱなしになっちゃいそうな可哀想な人を救うための調整です(笑)。
感謝するように>救われた人
恨むでないぞ>とばっちりの人
ところで今回 Run & Walk を使いながら走ったのですが、フル充電で最後まで持ちませんでした。
これフルマラソンには使えないんじゃないのか...?
後半のタイムがきれいに30秒単位なのはそのせいです。(^^;
で、後半は股擦れで難儀しました。
こりゃ当分走れんぞ...。orz
ワセリン必須らしい。
勉強になります。
足&脚はまったく問題なし(もちろん張りはあるけど)。
今回初めて実戦投入の TJG818 のおかげでありましょうか。
α-GEL サマサマです。
練習中からラクだとは感じていましたが、やはりそれなりのクツは買わないとダメですな。
予想通りキツかったけど楽しめました。(^^)
やっぱ同じアホなら踊らにゃソンですね。
ちうことで来年もよろしく>関係者
あ、今年屋台村に出現した炭火焼ソーセージ、すっげーウマかったです。(^^)
おかげで前から出てる串焼きの店には閑古鳥が。(^^;
# だが競技中に食うには重いということもわかりました(笑)。
| 固定リンク
「マラソン」カテゴリの記事
- 24時間リレーマラソン in 富士北麓公園 '13(2013.07.15)
- 24時間リレーマラソン in 富士北麓公園 '11(2011.07.18)
- 今年も帰ってきました(2011.07.17)
- 今年もきました(2011.07.16)
- レポート(2010.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント