足るを知る
引き続き Blu-ray のほう。
めでたく PowerDVD の音声設定に HDMI が出てきました。(^^)
で、うちの環境だと Dolby TrueHD は Dolby Digital で出力されるようです(HTX-22HD のインジケータで確認)。
ちょっと損した気分(笑)。
ググってみると、HDMI 経由で Dolby TrueHD が出力できるのは Radeon HD 5000 系からみたいですね(うちは Radeon HD 4670)。
これだけのためにビデオカード買うのもな(笑)。
プロパティの「サポートされている形式」には Dolby TrueHD も DTS-HD もあるように見えるのですが...だれがどうサポートしてるのか不明。(^^;
ま、そもそもスピーカーが 2.1ch しかないんだから関係ないですね。
十分いい音だと感じる俺は幸せだと思います(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント