さらに散財
スカパーHD!のチューナーから HVL1 に録画した番組は DLNA を使って観ることになります。
HVL1 はチューナーから録画した以外の動画・音楽もバラまける仕様になっています。
んが、チューナーさんの方では自前で録画した以外のデータは再生できないようです。
m2ts 作って突っ込んでみたりしたのですが、「この機器では再生できません」を食らいます。
これができれば動画を観るのにいちいちPCを上げなくてもよいのに。
ここはサクッと金で解決!(ぉぃ)
DTCP-IP に対応しているプレイヤーはいくつかあるのですが、LT-H90LAN にしてみました。
PS3 も考えたのですが、ロクにゲームもしないであろうことを考えるとちと高いし。
手元の動画・音楽を HVL1 にコピーして再生できることを確認。
スカパーからの録画ももちろんOK。
こりゃ便利。(^^)
片っ端から HVL1 に突っ込んでおけばジュークボックス(古)の出来上がり。
# コピーは1GB/分ってところ、GbE の上限には遠く及びませんね。
# こんなもん?
こうなると 500GB ってのは心許ないですな>HVL1
換装しちゃいますか。
「チューナーが \3,000 なら」から始まってずいぶん散財してるな俺よ(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント