10年の進歩
午後、部屋の蛍光灯が点かなくなりました。
シェードを外して見てみましたが、蛍光灯そのものはまだ黒くなってないようにも見えます。
「グローかな?」と思ってグロー球に手をかけたその時。
ぱりぱり。
砕け散りパラパラと顔面に降ってくるグロー球!
この時ほどメガネをかけていて良かったと思ったことはありません。
メガネが無かったら眼球直撃だぞ...。
口金を残してプラスチック部分は無くなってしまいました。
こりゃ外すのが面倒そう。
上を向いたまま作業するのもアレなんで、いったん外そうと思ってコネクタに手をかけると...
ぱりぱり。
コネクタも完全分解。(^^;;;;;;;;;;;
プラスチック部品がことごとく劣化してしまったか...。
ま、10年選手でしたから仕方ないか。
コネクタも壊れてしまったのでシェードごと替えるしかなくなっちゃいました。
電気屋で HHFZ4150 をお買い求め。
イマドキはリモコンで調光できるシェードばっかりですね。
ヒモを引っ張って切り替えるなんてことは旧世紀のおこないですか(ぉぃ)。
もうグローもいらないしひと安心です(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント