HDR 習作
ちょっとそれっぽいのができたので上げてみます。
手順はこんな感じ。
- RAW 撮影
- PENTAX Photo Laboratory で -2EV ~ +2EV を TIFF で出力(5枚)
- それぞれ Neat Image でノイズ処理後 JPEG で出力(Auto profile 使用)
- Luminance HDR で処理(トーンマッピングは Fattal)
- Paint.Net でリサイズ&クリッピング
直接 Luminance HDR に DNG 形式のファイルを食わせることもできますが、ちょっとノイズがひどいので間に Neat Image をかませています。
ちと手間がかかりますが。
# そしてノイズも取り切れていませんが。(^^;
ブラケット撮影ではないので正しい HDR ではありませんが、本人が満足すればよいのです(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- CONNECTED(2012.02.05)
- レッツトライ!(2012.01.30)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その1(2011.05.26)
- さらに NAS(2011.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント