F AFアダプター1.7X
ということで、昨日 F AFアダプター1.7X が手元にやってきました。
AF一眼(もちろん銀塩)が世に出たころに、旧レンズもAFで使えるようにということで発売されました。
正直売れるアクセサリでもないと思うのですが、20年もカタログ落ちせずってのは凄いですね。
で、これが今月値上げになりました(\28,350→\52,500)。
ということを値上げ後に知る相変わらずの情弱っぷり(笑)。
「どうしても必要なもんでもないしね」と放置の構えだったのですが、今週に入ってから値上げ前の在庫を持ってる店を見つけてしまい、ついついポチってしまいました。
ホントに何に使うんだ?>俺 (^^;
一部では BORG と組み合わせて使うのが流行中のようで。
気が向いたら(そして金があったら)やるかも。
とりあえず手元の DA55-300mm/4-5.8 ED と組み合わせてみました。
![]() |
DA55-300mm/4-5.8 ED 300mm で撮影 |
![]() |
DA55-300mm/4-5.8 ED + F AFアダプター 1.7X 300mm x 1.7 = 510mm で撮影 |
1.7倍ともなるとだいぶ画角が違いますね。
フルサイズなら 780mm 相当か...。
ちなみに公式には F2.8 以上でないとAFが効かないことになってますが、明るいところなら上記の組み合わせでも動作しました。
これはありがたい。
なんせ視力の低下でMFは絶望的なもので。(^^;
しかし説明書やら保証書やらはちゃんと HOYA になってるのに、説明に出てくるカメラは SFX のままって(笑)。
シャープじゃないなぁ...。
まあ安レンズ+安カメラ+俺の腕ってことで。(^^;
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- ドナドナ(2011.07.03)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その2(2011.05.29)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その0(2011.05.15)
- バッド・タイミング(2011.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント