ドナドナ
先週のニュースですが。
「ペンタックスのマウントは強い資産だ」──リコー、買収でカメラ事業に注力
PENTAX のドナドナ決定~。
ま、ユーザーとしては喜ぶべきなのか悲しむべきなのかはまだ何とも言いがたいですけど。
少なくともブランドは(当面は)残るわけですし、いたずらに悲観することもないかと。
リコーと被ってる製品もあまり無いですしね。
# リコーが「デジカメやーめた」となったらお先真暗かもしれませんが。(^^;
HOYA は結局欲しいところだけ取って後は売却ということで、いらない子扱いされるくらいなら「カメラを作る」と言っているリコーに買われた方が幸せなのかもしれません。
# まあ経営的な判断としては当然「アリ」なんでしょうけど、あからさまじゃのう>HOYA
しかし1社で3種類のマウントを抱えるってのはどうなんでしょうなぁ。
645 は別格としても、2種類でも両方を成功させるってのは簡単じゃない気がします。
ソニーも両マウントで存在感バリバリとは言いがたいし、オリンパスなんかはフォーサーズの方はやる気があるんだか無いんだか...。
Qは面白いとは思うんだけど、システムと呼べるところまで育てられるかどうか...。
なんとか続けていって欲しいです。
Kマウントはいきなり死んだりはしないでしょうけど、こちらもどうなりますか...。
リコーもかつてはKマウント機を作ってたけど、当時の技術者はもう無関係でしょうなぁ...。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 効果覿面!(2012.02.12)
- ドナドナ(2011.07.03)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その2(2011.05.29)
- DARTSLIVE の明日のレートを見たい! その0(2011.05.15)
- バッド・タイミング(2011.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント