船出
風間新体制の初陣。
惨敗。(^^;
ま、監督が代わって4日でウマくいっちゃう方がどうかしてるでしょうし、変な期待をしないためにはこれくらい徹底的にやられた方がいいのかも。
サイドのスカスカっぷりは気になるな。
修正の時間があまりないけど、どうでしょう。
しかし今日はバー・ポスト選手の孤軍奮闘に感動しました(笑)。
あんなに当たることもあるんですねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風間新体制の初陣。
惨敗。(^^;
ま、監督が代わって4日でウマくいっちゃう方がどうかしてるでしょうし、変な期待をしないためにはこれくらい徹底的にやられた方がいいのかも。
サイドのスカスカっぷりは気になるな。
修正の時間があまりないけど、どうでしょう。
しかし今日はバー・ポスト選手の孤軍奮闘に感動しました(笑)。
あんなに当たることもあるんですねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のトレンドは2点差からの逆転だ!(笑)
前半の出来はちょっと酷かったけど...ま、らしいっちゃらしいのかしらねぇ。
タイトルを目指すチームの戦い方としてはいかがなものかと思う。(^^;
昨日ちょっと困ったことになっちゃったDBR-Z160ですが、HDMIケーブルを適当に抜き挿ししてたら直りました。
本質的には何も解決していない気がしますが(笑)。
コレに関してマニュアルを眺めていたわけですが、ちょっと構成がヘンなんでは>東芝
準備編・操作編の二部に分かれているのですが、それはまあ良い。
設定の仕方を調べようとして操作編を見てると「準備編を参照」。
「おおそうか」と準備編を読んでると「操作編を参照」。
...んじゃこらー!
アドベンチャーブック(懐)かー!!
もそっとユーザーの利便性をですなぁ...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風間さんか。
なぜまた未経験の人を引っ張ってくる!(^^;
ま、決まったら応援するだけですな。
がんばりましょ。
さて、先日お買い上げのDBR-Z160ですが、「ファイフロでも見るか」と立ち上げTVKに合わせて、ぼへっと眺めていました。
ちょっとトイレに行って戻ってくると画面が黒い。
あれ?
切替機をテキトーにいじっても黒いまま。
あれ?
あれ?
「他の機器はちゃんと映るし、やっぱレコ?」と思ってよく見ると、表示窓にD5って出てる。
え?
うちのディスプレイ、D4までしか出ないんですが。(^^;
当然初期設定ではD4に設定してまして、さっきまではちゃんと映ってたのですが、何の契機でD5になっちゃったのかしらね?
ま、原因はともかくD4に戻そう!
...画面見ながらリモコンで設定しなきゃいけないんだけど。
おい、どうすりゃいいんだ!!(^^;
仕方ない、初期設定に戻すか...。
...画面見ながらリモコンで設定しなきゃいけないんだけど。
おい、どうすりゃいいんだ!!(^^;
困りましたねぇ...。
レコの出力はHDMIかS端子だけど、うちにはHDMI入力が出来るのは今繋いでるディスプレイしかないし、S入力のあるTVなんかとっくに処分しちゃったぞ?
リモコン盲打ちには失敗したし、これだけのためにD5入力のあるTVでも買えというのか!
せめてリセットくらいは画面を見ないでできるようにして欲しかったぞ東芝!
ま、録画した番組はLinkTheaterから見よう。
ああ、DLNA付のレコにして良かったぁ♪
って、全然良くないわ!
どうするかねぇ...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
嬉しい♪(^^)
今日はいいカウンターもあったし、いい時のフロンタがちょっと思い出せた感じ。
交代カードが全部予定外だったにも関わらず、よく勝ちきりました。
# ジェシと柴崎はちと心配だな...。
ま、仙台もメンバーは変えてたとは言え、首位を走る相手からの勝利は自信になるでしょう。
また一歩ずつ上を目指しましょう。
しかしさぁ、仙台相手にこれだけやれるならガンバにもさぁ...何でもありません。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HVL1が手狭になったのでNASを追加した話を書いたのが1年前。
ちょこちょこ追い出してはいるのですが、相変わらず慢性的な容量不足に悩まされています。
SP-HR200Hから消すのは非常に遅いし、ブラウザ経由だとなぜか固まるので、削除をサボってるのがいけないのですが。(^^;
さらにDVDレコも容量不足に悩まされています(今どき250GBじゃねぇ...ま、買ったの3年前だし)。
ということで、一気にお悩みを解消するべく、Blu-rayレコーダーを導入することにしました。
条件はこんなところ。
ざっと検討した結果 DBR-Z160 をお買い上げ。
なんか色々評判悪いのですが、その人たちはきっと運が悪かっただけだ!(ぉぃ)
# 実際にやらかしてるってのがより悪印象。(^^;
希望条件は満たしているし、なんと言っても安い!
現行の2TBモデルが4万で買えるとは...商売になってるのか心配になりますね。(^^;
ちょっと使ってみて「?」なのはこんなとこ。
ま、いずれも評判どおりといいますか、覚悟はしておりました(笑)。
いずれも耐えられないほどの欠点とは思いませんが、人によっては使いづらいと感じるでしょうねぇ。
あ、フリーズは幸いにして未経験。
あ、4.は未チェックだったのでちょっと悲しい。
さらに予約情報はZ160側には持っていないため、予約が重なっているかどうかは人間が管理してやらないといけません(ぇぇぇぇ)。
さらに「あ、かぶってた」ということでスカパー!の録画先をHVL1に切り替えようとすると、それまでの録画予約はパーになります(ぇぇぇぇぇぇ)。
ま、これはZ160じゃなくてSP-HR200Hの問題ですが。
最近のパナのチューナーでは改善されている模様。
いいところはこんなとこ。
3.はSP-HR200HとLT-H90LANで試してみましたが、BSの録画はSP-HR200Hだとカクつく場合がありますね。
ま、「自分が録った番組しか知らん!」ということでしょう。(^^;
どっちみちZ160の電源は入れなきゃいけないので、そっちで見れば問題なし。
これでしばらく容量不足の心配は無用でしょう。(^^)
使ってて何かあったらまた書きます。
何もないことを希望しますが(笑)。
おまけ
上で「ブラウザ経由の操作だとなぜか固まる」と書いたHVL1ですが、とっくに対応ファームが出てたのね。
不覚!(^^;
インジケーターが見える位置に設置しないとダメね(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
んー。
まあ仕方ないか。
今年だけの成績を見るならリーグ戦はまだ五分なんで、「早くね?」という見方もあるかとは思いますが。
この辺を考えるとねぇ...。
相馬さん、無念でしょうな。
クラブも本気で「タイトル!」と思うなら、経験重視で行くべきでしたかね。
結果論ですが。
次はOBじゃない日本人でヒマな人...誰?(^^;
ま、誰であれサポとしては応援するのみですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はいはい多摩シコ多摩シコ。
「負けられないゲーム」じゃないんすか。
先週から何が良くなったすか。
今年も忍従のシーズンですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末には近所のスーパーに行ってお買い物をするわけです。
常に欠かさないのはもちろん日本の国民的飲料であるドクター・ペッパー(笑)。
うちの近所に数軒あるスーパーのうち、ドクペが置いてある店は1軒。
ここ数年ずっとそこで他の物も買い続けてきました。
幸せな蜜月が続いていたのです。
...今日までは。
ちょっと必要なものがなかったので他の店に行きました。
...あるじゃん、ドクペ。
しかも10円安いし。
いいいい何時から!?
俺はいくら無駄にしてきたの?(←貧乏性(笑))
常にアンテナは張ってないといけないのですなぁ。
いや、そんな大した話ではないのですが。(^^;
おまけ
最近というか、ここ何年も珍味コーナーで「ソフトかわはぎ」をほとんど見かけません。
絶滅まではしていないようですが。
なんで?
乱獲により激減?
需要増により高級化?
それとも「俺の好きなものはなくなる」といういつものパターン?(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント