ニュース

2012年1月16日 (月)

タイムリー

最近の通勤のお供。

宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎

ま、たまにはアタマも使わんと(笑)。

「物質を作る究極の粒子である素粒子。物質の根源を探る素粒子研究はそのまま宇宙誕生の謎解きに通じる。「すべての星と原子を足しても宇宙全体のほんの4%」など、やさしく楽しく語る素粒子宇宙論入門。」だそうです。

感想。

やさしく楽しく語っても、難しいもんは難しい。(^^;

4つの力あたりまでは何とか食いついていけるのですが、それ以降どんどん難解に。
対称性の破れまでくると「ほぉ、そうすかぁ」です。(^^;

まあこの手の本をさらっと読んだだけで理解しようというのは虫がいいということでしょう(笑)。
全部が理解できなくても、「ダークマターって何すか」「カミオカンデは何をしてるん」等々、新聞やTVでたまにお目にかかる言葉を知るには良いと思うですよ。

この本に限らず、「~入門」的な本で「途中からいきなり難解に!」ってのは避けづらいんですかね、やっぱり。
他だとフェルマーの最終定理あたりもそんな感じでした(面白かったけどね)。
シロウトにもわかるように書くってのは、そりゃ難しいですよね。

というところで、今日こんなニュースが。

「不確定性原理」の例外を実証=量子物理学の根幹の一つ―名大など

わかる、わかるぞ...今日読んだから。
↑という程度には役に立っています。(^^;

こうしてひとつ何かがわかると、またわからないことが出てきて...の繰り返しなんですね。
頭が下がる思いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 6日 (木)

RIP

.Apple創業者のスティーブ・ジョブズ氏が死去

安らかに。

ここ数年を見て想像がつくことではありましたが...。
まだ若いし、残念です。

個人的には Apple 製品はほとんど持っていませんでしたが(マウス1個だけ(笑))、それでも今の我々の暮らしは彼がもたらした&影響を与えたモノに多く支えられていることは間違いないでしょう。
偉大な才能だったと思います。

# と、簡単にくくっちゃいかんでしょうけど。

CEOは退いていたとは言え、カリスマを失った今後の Apple がどう進んでいくのか。
こちらも注目したいと思います。

# たぶん製品は買わないけど。
# あまり欲しいの無いんですよ。(^^;

## あ、ジョブズ氏絡みだと NeXTcube は憧れたなぁ...。
## それこそ買えるモノではなかったけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

3D

スカパー 国内で初めてJリーグを3D生中継 24日から

Jを3Dで流してる国なんて無さそうだし、「国内で」初めてじゃないんじゃないですか?(^^;

ワールドカップ中も何回か3D放送の試合を裸眼で観たわけですが、どうも飛び出す絵本にしか見えないんですよねぇ。
ちゃんとメガネで見れば違うのかと思って電器屋で見ても「裸眼よりマシ」程度な気がします。

その帯域を通常の放送に振り分けてはもらえますまいか>スカパー!(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月16日 (火)

三度目

元Jリーガー、強盗と強制わいせつの疑いで逮捕 容疑否認 警視庁

何やってるんだよ...あまりガッカリさせないでくれ...。

一度二度でもどうかと思うのに、三度目の逮捕。
まだ懲りぬですか。

# 昨日の代表戦は予想の範囲内なのでそれほどガッカリでも(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

御老体

ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ

> 専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。
> もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。

おお。
赤色巨星で老い先短いってのは一応知ってましたが、そこまで目前に迫っていたとは。

# とは言っても数万年スパンですが(笑)。

どうせなら俺が生きてるうちに爆発しないかな。
そうそう見られるもんでもないですし。

かに星雲の超新星爆発は藤原定家の明月記に書かれてたりしますが、上の記事を信ずるならベテルギウスは比較にならないくらいハデに輝くってことですか。

もっとも「オリオン座」とか「冬の大三角形」とか必死に覚えなきゃいけない受験生諸君には迷惑な話か。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

当たり屋

シー・シェパード船衝突、反日世論高まる豪

攻撃を仕掛けてる側からこんなこと言われても。(^^;

ほっときゃ絡んでくるし、こっちから手を出せば相手の思う壺。
どうしたもんですかね。

ま、個人的には鯨がそうウマいもんだとは思いませんし食わなくても差し支えはありませんが、人の食うものにケチつけないでくんねぇかな、とは思うですよ。
各国各地域、歴史やら文化やらってもんがあるでしょう。

気に食わないから実力行使って、ねぇ。

黄色いサルより鯨の方が大事ですか。
はは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月13日 (金)

仕分け

ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 事業仕分けで「スパコン世界一」を否定

あー、そうすか...。

「世界一になること」にはそりゃたいした意味はないでしょうよ。
しかし「世界一を目指して研究すること」には大いに意味があると思うんですが。

この手の分野、停滞は停滞じゃなくて後退ですよ?
「2位ではだめなのか」って、ほっといたら2位でいることなんかできませんよ?

日本にはメシの種になりそうな資源はさっぱり無いんだし、よそ様と商売しようと思ったら「アタマを使ってなんぼ」ではないかと思うんですがどうでしょ。
他に削るところがありゃしません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

寂しい話

ここんとこ芸能界がらみでニュースが続きますな。

# のりピーの息子は見つかったようで。

大原麗子さん自宅で死去=2週間超経過、病死-東京

これは...寂しい話ですよなぁ。
あれだけ活躍した女優さんが孤独死ですか。
2週間誰も不審に思わなかったんでしょうか。

キレイな人でしたやね。

すこし愛して
ながーく愛して

合掌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月27日 (土)

みんなに訊いてみる

マイケル・ジャクソンさん急死

驚きましたねぇ...。
20世紀のビッグスター、いきなりの逝去。

「びっくりしたから」ってわけでもないんでしょうが、何これ?

マイケルさん急死に山形小林監督「エッ」
マイケルさん急死に梨田監督表情ゆがめる
マイケルさん死去に横浜中沢「残念です」

誰にでも訊けばいいってもんでもないと思うんですが、よっぽどネタに困ってるんでしょうか。(^^;

スリラーのPVはカッコよかったなぁ...合掌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

骨抜き

小規模飲食店など適用除外=禁煙条例でさらに譲歩-神奈川県

何のための条例なんだかよくわからんことに。(^^;
自分も喫煙者ではありますが、やるんなら徹底すりゃいいのにね。

ま、理想は理想として、現実を見たらできなくなっちゃったってとこなんでしょうけど。

禁煙どころか分煙ですら義務化しないってのはどうなんであろ。
小規模飲食店はともかく、パチンコ屋に義務を課さない合理的な理由が考えつきませんね。
やっぱ裏で何かの力が働いてるんでしょうか。

これじゃ吸う人も吸わない人も幸せになれない気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧