日記・コラム・つぶやき

2012年4月 1日 (日)

いつの間に

週末には近所のスーパーに行ってお買い物をするわけです。
常に欠かさないのはもちろん日本の国民的飲料であるドクター・ペッパー(笑)。

うちの近所に数軒あるスーパーのうち、ドクペが置いてある店は1軒。
ここ数年ずっとそこで他の物も買い続けてきました。
幸せな蜜月が続いていたのです。

...今日までは。

ちょっと必要なものがなかったので他の店に行きました。
...あるじゃん、ドクペ。
しかも10円安いし。

いいいい何時から!?
俺はいくら無駄にしてきたの?(←貧乏性(笑))

常にアンテナは張ってないといけないのですなぁ。
いや、そんな大した話ではないのですが。(^^;

おまけ

最近というか、ここ何年も珍味コーナーで「ソフトかわはぎ」をほとんど見かけません。
絶滅まではしていないようですが。

なんで?

乱獲により激減?
需要増により高級化?
それとも「俺の好きなものはなくなる」といういつものパターン?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火)

遅ればせながら

ゴロゴロするのも飽きたので、遅めの初詣に大師様へ。
よーくお願いしたので今年のフロンタは好成績間違いなし!(笑)

おみくじなぞも引いてみました。
吉でした。
中身は...

婚姻:てまどるも吉なり
待ち人:遅くとも来るべし

おお、悪くないじゃん!

で、誰を待てばいいんです?(^^;

ところで、おみくじの列に並んでるときに横のカップルのこんな会話が。

男:やべ、100円ねーや
女:さっきお賽銭に100円入れてたじゃん。あれ、遣らなきゃよかったのに。バカじゃん

お前ら仏罰が当たりますよ!(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月15日 (木)

昨日の友は今日の敵

ふたご座流星群が極大ですね。
19時くらいには結構雲がかかってたので難しいかと思ったのですが、晴れてくれました。

しかしそこには別の敵が。

月が明るい!!

ほんの数日前に我々を楽しませてくれた月ですが、今日は邪魔!(ぉぃ)
ほんの数日前に満月だったということで、明るさといい位置といい最悪です。(^^;

1時間ばかり眺めて6個見えました>流星
条件を考えれば上出来ですかね。

さ、寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月15日 (土)

また...

リッチーさんも亡くなってしまいました。
続くなぁ...。

# '60~'70年代に活躍した方は結構な年齢になってるわけで...。

彼なくしては、今のコンピュータも、その上に成り立つ社会もないですよなぁ。
CやUNIXの無い世界ってちょっと想像できません。

個人的にもK&Rには大変お世話になりました。
自分で買ったわけでもなく不真面目な読者でしたが。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

ヒゲ

世間ではシルバーウィークってなことで、連休を謳歌してる人もいらっしゃるようで。

そんなことはまったく関係なくお仕事ですよ。
畜生め。(^^;

# ま、仕事はあるんでやらなきゃいけませんわな。

んで、ちょっとした気分転換をかねてヒゲを伸ばしてみたりしています。
休日のカラミで今週は客に会う用事もなかったし、実験にはよい時期かと。

...イケてねーな、おい。

ヒゲの密度が低いのか、無精ヒゲにしか見えません。(^^;

とりあえず連休の終わりには剃るでしょう。
そろそろ飽きてきたし(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

久々のガンプラ

昨日買ったのは以下3つ。

  • HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
  • HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード) チタニウムフィニッシュ
  • HGUC 1/144 シナンジュ チタニウムフィニッシュ

比較的シンプルと思われるユニコーンモードから手を付けてみました。

...意外と大変じゃん!(^^;

なんというパーツの数。
30年前に作った同スケールのガンプラとは雲泥の差です(笑)。

# うっかりMGなんか買わなくて良かったよ。(^^;

その甲斐あって関節なんかぐりんぐりん動きます。
接着剤もいりません。
塗らなくても結構それっぽく見えます。

ずいぶん進歩してるのねぇ...。

しかしこれ、対象年齢8歳以上になってるけど、ホントに8歳児が作れるのか!?
おっちゃんも作ってる間に飽きてきちゃったぞ?(ぉぃ)

それとも俺の集中力&技術が8歳児以下なのでしょうか。(^^;;;;;;;;;

とりあえず買っちゃったから作るけど、先は長そう(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

芸術の秋

芸術の秋
たまには工作などしてみますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

引退

んーと、NHKがトップニュースで扱うネタなのかとは思いますが。

もう紳々竜々が出てるフルの三国志は見られないのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月29日 (金)

知らない!?

そりゃペトロビッチさんも怒るわ>小宮山(^^;

小松左京さん死去=80歳、「日本沈没」など壮大なSF小説

残念です。

しかし、亡くなったことよりも驚いたのが、周りにいた30代の連中が誰も小松左京を知らなかったことです。

ええええ!?
日本沈没も知らない?
さよならジュピターは?
首都消失は?
復活の日は?

本を読まんか本を。(^^;
それとも、本は読むけどSFは...ってこと?
戦後の日本を代表する作家の一人だと思うのですが...。

# 以前筒井康隆のエッセイで士農工商SF作家なんてネタがありましたが、笑えないですな。

個人的に好きな作品は明日泥棒。
愉快な始まりからシリアスなラストへの展開が印象に残っています。
最後のゴエモンの問い、自分ならどう答えるか。

# 姉妹作(?)のゴエモンのニッポン日記もいいですね。
# こちらはお気楽に楽しく読めます。(^^)

ちょっと掘り出してまた読んでみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

えこえこ

モバフロの壁紙怖すぎ。
古賀先生手加減ナシですね。(^^;

子供が見たら失禁しちゃうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧